
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)サーマルリレー(熱動形過負荷継電器)・・・1E,2E
(2)モーターリレー(静止形継電器)・・・1E,2E,3E
ここででてくるEは要素(ELEMENT)のことで
1E・・・過負荷
2E・・・過負荷、欠相
3E・・・過負荷、欠相、逆相
一般的に使われるのは2Eリレーです。水中ポンプ等で回転方向が目視出来ないものは3Eリレーを使います。
ちなみにサーマルリレーの1Eは2素子(2E)タイプ、2Eは3素子(3E)タイプと使ったりするので紛らわしいです。
なるほど、「E」は”ELEMENT”の「E」なんですね。
回転方向の見えない場合は”3E”を使うんですね。
たいへん勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【電気設備】の遮断器の52RのRはリレーのRですか? 手動断路器やVCSのように人の手
- リレーと電磁接触器の選定について
- 9月に体育祭があります。 その種目の中に、クラスリレーとは別に選抜選手リレーというものがあるのですが
- 児童養護施設において、以下のような事例はありますか?
- 私が勤務しているデイサービスのレク『映像鑑賞』で、お笑い物をかけるなら?やはり綾小路きみまろさん等?
- Hemsについて
- 全然わからないのでお詳しい方、よろしくお願い致します。 「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 」
- デンオン(現デノン)のプレーヤー、DP-3000の起動不良について。
- 築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入
- 相模原市中央区にある生活保護の施設の隣に住んでる者です。 施設名はニュー○イフ横山○寮です。 昼間か
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
電気の配電盤の52番、27番は何を指していますか?
電気工事士
-
-
4
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
5
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
6
コンセント 2P 3P
電気・ガス・水道業
-
7
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
8
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
9
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,VMC)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
コントロールセンターと制御盤
環境・エネルギー資源
-
11
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
12
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
13
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
14
過電流継電器とカレントコンバータの設定について
その他(自然科学)
-
15
3Eがなぜ過電流継電器と連動しているのですか?
電気工事士
-
16
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
17
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
18
サーマルリレー
環境・エネルギー資源
-
19
T/Uとは
一戸建て
-
20
力率80%の根拠
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
地絡方向継電器(DGR)不必要動...
-
B種接地抵抗値の求め方
-
受変電設備の記号を教えて?
-
「抵抗の大きさ」と「抵抗の値...
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
乾電池の電圧 許容範囲
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
抵抗のW数
-
縦棒2本の記号の意味
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
LEDのふしぎ、電源を切っても薄...
-
π型回路の抵抗
-
チンコの皮は非常に良く動くけど
-
お恥ずかしいのですが、抵抗に...
-
電動機出力と消費電力、電源容量
-
光学伝導度とは
-
文章表現について質問です。 「...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
テスターのレンジ選択ミス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
B種接地抵抗値の求め方
-
受変電設備の記号を教えて?
-
柱上高圧気中開閉器(PAS)とS...
-
電気の64番地絡方向継電器は電...
-
漏電遮断機とZCTの違いについて...
-
地絡方向継電器(DGR)不必要動...
-
DGRの方向についての質問です。
-
メインコンタクターとは?
-
【継電器】継電器のVo、Ioのoは...
-
過電流継電器(OCR)試験
-
逆電圧継電器について
-
携帯電話は受変電設備に与える影響
-
過電流継電器の動作試験
-
電気工事の機器代でこの見積額...
-
高圧受電盤
-
地絡継電器が連続して発報する...
-
保護継電器(リレー)の設置場所
-
系統の保護について
-
低圧側の方向性継電器
おすすめ情報