No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ZCTはCT(変流器)の一種です、零相変流器(Zero-phase Current Transformer)この頭文字でZCTです。
三相に対して一括して取り付け、どこか一線で地絡(漏電)が起きると三相のバランスが崩れ、その差が二次側電流として出てきます。
その電流で二次側に接続された地絡継電器が動作し遮断器をトリップします。
低圧の場合は機器を小さくできるため、配線用遮断器にZCTと継電器を組み込んで一体としたのが漏電遮断器です。
良い説明が無かったのですが、上から5番の「構造と動作」を開いてくださいPDFファイルです。
http://www.toshiba-tips.co.jp/common/html/tsel/s …
わかりづらいですが配線用遮断器に漏電検出装置を付けた物が漏電遮断器です。
高圧の場合は機器が大きくなるのでZCT・地絡継電器・遮断器の組み合わせで構成します。
低圧の場合でもZCT・地絡継電器(漏電リレー)の組み合わせで使うこともあります。
ここは三菱さんですが、クリックしていけば製品説明が出てきますので、とりあえず「どんな物?」というのを掴むには便利かも。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/01sei …
CT・ZCT・VT・EVTは総称して「計器用変成器」と呼びます。
No.2
- 回答日時:
一般的にZCTはリング状になっており、中に電線を通し磁界のバランスで漏電を検知するセンサーのような物です、継電器につなぎ遮断器を動作させます。
漏電遮断器は、ZCTと遮断器が組み合わさったものです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ZCTとCTの構造の違いについて
その他(自然科学)
-
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
4
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
5
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
6
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
7
高低圧配電盤の各相ブスバーと配電盤の離隔距離の計算方法
物理学
-
8
シャントトリップについて
その他(教育・科学・学問)
-
9
ZCTの定格零相一次電流について
環境・エネルギー資源
-
10
零相電流
物理学
-
11
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
12
対地静電容量って
環境・エネルギー資源
-
13
変流器
環境・エネルギー資源
-
14
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
15
電気の配電盤の52番、27番は何を指していますか?
電気工事士
-
16
高圧受電設備のA種接地工事について
電気工事士
-
17
電線・ケーブル・母線の違いは?
環境・エネルギー資源
-
18
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
19
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
20
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
B種接地抵抗値の求め方
-
5
地絡方向継電器(DGR)不必要動...
-
6
柱上高圧気中開閉器(PAS)とS...
-
7
メインコンタクターとは?
-
8
粘性抵抗
-
9
円管内の定常な層流において、...
-
10
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
11
LEDのふしぎ、電源を切っても薄...
-
12
乾電池の電圧 許容範囲
-
13
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
14
電動機出力と消費電力、電源容量
-
15
【電気】零相電圧って何ですか...
-
16
三相交流回路で、2線だけ取り...
-
17
水の抵抗値の測定方法
-
18
抵抗のW数
-
19
漏電遮断機
-
20
交流RL直列回路のアドミタンス...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter