
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
図を見れば、周波数が高くなると電圧利得が低下しています。
これを高域遮断特性と言い、遮断が始まる周波数を遮断周波数と言います。
一般的な遮断周波数とは、通過域に対して通過量が1/2に(3dB)落ちた点を言います。
図は、帰還抵抗による利得の変化を表しているものです。
青のほうが、利得は少ないが、利用帯域が広い(高域遮断周波数が高い)。
ことを示しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
下の対数表示のグラフから低域遮断周波数と高域遮断周波数、中域での周波数帯域幅を求めないといけないので
工学
-
高域遮断周波数
物理学
-
低域遮断周波数と高域遮断周波数は増幅回路のどういった要因で決まりますか?教えて下さい!
工学
-
4
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
5
オペアンプの位相差についてです。 周波数をあげていくと 高周波になるにつれて 位相がズレました。 こ
大学・短大
-
6
エミッタ接地増幅回路について教えてください><
物理学
-
7
遮断周波数のゲインがなぜ-3dBとなるのか?
物理学
-
8
オペアンプのGB積
その他(教育・科学・学問)
-
9
電圧増幅度の出し方
その他(教育・科学・学問)
-
10
下記の図の高域遮断周波数はどこですか?
工学
-
11
エミッタ接地回路のバイパスコンデンサについて
物理学
-
12
ハムフィルタについて
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
13
低域遮断周波数のコンデンサの式について
物理学
-
14
直流負荷線ってなんですかね、 あと、中心の動作点はどういうものでしょうか、イマイチ分かりません。
工学
-
15
周波数特性の利得の低下について
物理学
-
16
低域遮断周波数...√2?
物理学
-
17
負帰還と増幅率と遮断周波数の関係について
物理学
-
18
コレクタ・エミッタ間電圧
その他(自然科学)
-
19
立ち上がり電圧について。たとえばダイオードですが、グラフでは0.5Vま
物理学
-
20
低域通過フィルタの周波数に対しての入出力比について実験を行いました。 1〜10000Hzでは、実測値
工学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
円錐の抵抗値の計算方法
-
5
お恥ずかしいのですが、抵抗に...
-
6
抵抗のW数
-
7
誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直...
-
8
抗し難い
-
9
テスター
-
10
電源コードを挟みで切る
-
11
どうして電熱線の太さが太いほ...
-
12
比抵抗とは?
-
13
絶縁体、空気の体積固有抵抗
-
14
なぜ逆数?
-
15
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
16
自由沈降速度:ストークス、ア...
-
17
抵抗値について
-
18
台形の導体板の抵抗について
-
19
オーディオの接続コードで,抵...
-
20
体積抵抗と表面抵抗
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
図の高域遮断周波数の値を教えて頂きたいです!