No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なんか勘違いが起きない様に。
。。20log(1/√2)=-3dBです。
通常、周波数特性を伝達関数で表す為、電圧振幅を1/√2にするのと-3dB振幅が下がるのは同じ事です。
※電力で考えると10log(Pout/Pin)です。P=VI=V^2/R=I^2Rだから、電流振幅と電圧振幅に分けた場合は2乗をlogの前に出して20log・・・となるのです。
ちなみに、この√2と言うのは実効値を連想しそうですが、違います。元々、電力を基準に式が考えられているので、電力をが半分になる周波数と言う意味合いがあります。
この基準はひどく曖昧なもので、例えばQ曲線があった時に、尖鋭度を表すQ値がありますが、別名半値幅です。ピークの半分の値になる周波数特性の幅を見ているのです。突き詰めるといろんな意味があるのですが、アナログ的に変化する曲線を記述するには、結構適当に決める場合が多いです。ちょっと詳しい事はわからないですが、おそらくQ値を決める時の基準を流用して、半分の値になる時と決めたものであると思われます。グラフが折れ曲がる点でもありますからね。(何も基準がなかったら1/10でも良いですからね。)
No.4
- 回答日時:
ちなみに、本来はB(ベル)と言う単位です。
デシベルは接頭単位がついているので、10log・・・の様に10倍しています。決して、20log・・・が定義ではありません。
No.2
- 回答日時:
増幅素子内部の寄生容量から発生する高域遮断特性や、通過帯域にリプルの無いローパスフィルタの高域遮断周波数は電圧振幅が1/√2になる周波数を高遮断周波数と呼びます。
オペアンプとかCR1段のフィルタなどがこれに該当します。しかし、チェビシフと呼ばれる、通過帯域に若干のリプルを許容する替わりに、より急峻な遮断特性を持たせたフィルタでは、通過帯域のリプル範囲から抜け出た周波数を高域(ハイパスフィルタなら低域)遮断周波数と定義します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
高域遮断周波数とはなんでしょうか。 また下の図の高域遮断周波数はどこにあたりますか?
工学
-
下の対数表示のグラフから低域遮断周波数と高域遮断周波数、中域での周波数帯域幅を求めないといけないので
工学
-
低域遮断周波数と高域遮断周波数は増幅回路のどういった要因で決まりますか?教えて下さい!
工学
-
4
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
5
周波数特性の理論値を求めるには?
物理学
-
6
電圧増幅度の出し方
その他(教育・科学・学問)
-
7
ハムフィルタについて
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
8
低域遮断周波数...√2?
物理学
-
9
遮断周波数のゲインがなぜ-3dBとなるのか?
物理学
-
10
電圧利得の求め方について
物理学
-
11
オペアンプの位相差についてです。 周波数をあげていくと 高周波になるにつれて 位相がズレました。 こ
大学・短大
-
12
トランジスタによるエミッタ接地増幅回路において
その他(教育・科学・学問)
-
13
ダイオードの立ち上がり電圧について
物理学
-
14
オペアンプのGB積
その他(教育・科学・学問)
-
15
T型等価回路とπ型等価回路について
工学
-
16
低域遮断周波数のコンデンサの式について
物理学
-
17
反転増幅回路の電圧利得が増加すると高域遮断周波数が低下するのはなぜでしょう。
工学
-
18
低域通過フィルタの周波数に対しての入出力比について実験を行いました。 1〜10000Hzでは、実測値
工学
-
19
-3dBってなんですか?
その他(自然科学)
-
20
浮遊容量ってなんですか?
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
kVってなんの単位でしょうか
-
5
1mW=0dBm
-
6
高域遮断周波数
-
7
家電製品の力率
-
8
AM変調波の平均電力と尖頭電力
-
9
フェランチ効果
-
10
dBmとdB
-
11
電力計算 Whについて
-
12
逆潮流と電圧の関係を教えてく...
-
13
実効値の式になぜ√がつくのですか
-
14
パワートランジスターはそれ自...
-
15
負の電力
-
16
オシロスコープによる積算電力...
-
17
Ec/Ioってなんですか?
-
18
発電量Wの意味?
-
19
最大電力供給の定理の素朴な疑問
-
20
電力と、電球の明るさの比例関係
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter