
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
図を見れば、周波数が高くなると電圧利得が低下しています。
これを高域遮断特性と言い、遮断が始まる周波数を遮断周波数と言います。
一般的な遮断周波数とは、通過域に対して通過量が1/2に(3dB)落ちた点を言います。
図は、帰還抵抗による利得の変化を表しているものです。
青のほうが、利得は少ないが、利用帯域が広い(高域遮断周波数が高い)。
ことを示しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
下の対数表示のグラフから低域遮断周波数と高域遮断周波数、中域での周波数帯域幅を求めないといけないので
工学
-
高域遮断周波数
物理学
-
低域遮断周波数と高域遮断周波数は増幅回路のどういった要因で決まりますか?教えて下さい!
工学
-
4
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
5
オペアンプのGB積
その他(教育・科学・学問)
-
6
エミッタ接地増幅回路について教えてください><
物理学
-
7
下記の図の高域遮断周波数はどこですか?
工学
-
8
遮断周波数のゲインがなぜ-3dBとなるのか?
物理学
-
9
エミッタ接地回路のバイパスコンデンサについて
物理学
-
10
オペアンプの位相差についてです。 周波数をあげていくと 高周波になるにつれて 位相がズレました。 こ
大学・短大
-
11
電圧増幅度の出し方
その他(教育・科学・学問)
-
12
低域遮断周波数...√2?
物理学
-
13
低域遮断周波数のコンデンサの式について
物理学
-
14
周波数特性の利得の低下について
物理学
-
15
低域通過フィルタの周波数に対しての入出力比について実験を行いました。 1〜10000Hzでは、実測値
工学
-
16
CMOSゲートはなぜ負論理(NAND、NOR)?
その他(自然科学)
-
17
誘電体のある同心円筒導体について
物理学
-
18
立ち上がり電圧について。たとえばダイオードですが、グラフでは0.5Vま
物理学
-
19
GB積って何ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
20
ハイパスフイルタが微分回路になるのはなぜ?
その他(教育・科学・学問)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
5
チンコの皮は非常に良く動くけど
-
6
お恥ずかしいのですが、抵抗に...
-
7
テスターによる抵抗値の測定に...
-
8
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
9
部品の0Ωの抵抗って何のために...
-
10
なぜ、電熱線を並列につなぐと...
-
11
SC1602BSLの四角表示
-
12
合成抵抗を教えてください
-
13
導電率計と電気伝導度計
-
14
かざみどり
-
15
実効抵抗
-
16
接着テープを剥がす速度で力が...
-
17
抵抗器の見分け方を教えてくだ...
-
18
【電気工学】スター結線の合成...
-
19
オーミック抵抗について!!
-
20
建築学科 大学選択 早稲田大か...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
図の高域遮断周波数の値を教えて頂きたいです!