No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回路の意味の考え方
機械系と電気系の相対性があります。電気回路の現象は2次の微分方程式で記述できますが、この微分方程式の係数になる抵抗、キャパシタンス(コンデンサ)、インダクタンス(コイル)を機械系の微分方程式に置き換えて考察するものです。
ローパスフィルタは機械であれば配管内の圧力の変動周期の短期変動成分検出して除去させる機能です。除去する部分はハイパスフィルターになっていて、本管に生じた圧力変動を検出してダンパー回路に導いて減衰させています。フィルタの特性は配管径(圧損)とサージサプレッサ(サージタンクやダンパー)の容量で決まることになります。
電気回路は並列回路の場合は電圧方程式で考え、直列回路の場合は電流方程式で考えるため、LとCの意味が変わります。
電圧方程式の場合、
Ri+L di/dt+ 1/Cx(iの時間積分)=0
電流方程式の場合
e/R + C de/dt + 1/L x(eの時間積分)=0
で表現されます。
微分回路は回路に直列のコンデンサか回路と並列に入れたコイルになります。
または回路に直列のコイルか、回路に並列のコンデンサになります。
微分回路=変化を検出する回路です。上記のL di/dtまたはC de/dt の部分がこれにあたります。微分回路に信号(電流または電圧)を減衰させるRを加えるとフィルタになります
変化を検出して変化した信号成分は抵抗で減衰させてしまうというのがローパスフィルタ(高周波領域阻止)の基本的な発想です。
変化を検出した信号以外を減衰させるとハイパスフィルタ(低域減衰)となります。
勉強の仕方
フィルタは奥が深く、電気系でも回路の定数をすぐに思い浮かべることができる人は少ないと思います。これは車のサスペンションの最適設計と同レベルです。
サスペンションにはダンパー、コイル、ばね下重量のつなぎ方といった定石があるのと同じく、フィルターにもチェビシェフとか基本回路が存在します。
また電子回路シミュレータにはこれらの回路の特性を模擬実験させる機能がありますので理解に役立ちます(フリーソフトもあります)
実務で行う場合、基本回路の知識を増やし、フィルタに要求される仕様をはっきりとさせ、シミュレータで当たりをつけ、実際の部品で実験してオシロやFFTアナライザで観測して実際と理論の違いを確かめるといった手順になります。
最近ではFFTのように演算によってフィルタを実現することで回路を使わないことも流行しています。(ワンチップICで実現しているものもある)でも意図しないノイズや回り込みの除去には外部フィルタは有効であり続けるので回路方程式からのアプローチは今後もなくならないと思います
No.5
- 回答日時:
機械工学科の出身ということですので、数学はある程度は理解できるものとして説明します。
ハイパスフィルタですが、これは直流や低い周波数の信号をカットし、高い周波数の信号を通過させるフィルタです。理想的なハイパスフィルタはある周波数以上のゲイン=1、その周波数未満のゲイン=0というものですが、現実的はそのようなフィルタは作れません。
通常は、直流信号でのゲイン=0で周波数が高くなるにしたがって徐々にゲインも増加し、ある周波数以上でゲイン=1となるような特性を持っています。
微分回路ですが、これに正弦波の信号を入力したときに出力信号が入力信号の周波数によってどうなるかを考えて見ると、
out=d(in)/dt=d(sin(2*π*f*t))/dt=2*π*f*cos(2*π*f*t)
となりますから、出力信号はfに比例して大きくなります。つまりこの周波数特性がハイパスフィルタと似た特性であり、1次のハイパスフィルタの場合にはある周波数まではゲインがfに比例して大きくなるため、同じような挙動になるということです。
No.3
- 回答日時:
最も簡単な一次HPFについて考える。
入力信号電圧vとコンデンサcと抵抗rを用意して
vの+をcの一端にcの他端をrの一端にrの他端をvの-に接続し
出力電圧wをvの-側の電位に対するcとrの接続点の電位とする。
vの+からvの-に向かって流れる電流は
c×d(v-w)/dtだからオームの法則により
w=rc×d(v-w)/dtである。
すなわち(1+rc×d/dt)w=rc×dv/dtである。
2πrcf<<1ならばw=rc×dv/dtである。
だから出力wは入力vの微分的な性質がある。
No.2
- 回答日時:
本を読んだら、その後は実験をお薦めします。
抵抗、コンデンサ、コイルなどを使って回路を組んで出力波形を見てみると良く理解できます。
積分回路(ローパスフィルタ)がわかりやすいですから、それから試してみます。そうすると微分回路も理解できます。ハイパスフィルタは微分回路の応用です。結局のところコンデンサの特性を利用した物ということです。
本を読んで電子回路を理解することには難しいものがあります。壁を乗り越えてしまうとある程度理解できるのですが、それでも私は実験による理解が大きなウェートを占めていました。
金属の焼入れは理解できても、なぜそうなるのか理解できないことに似ています。
参考URL:http://akizukidenshi.com/
No.1
- 回答日時:
まず始めにお断りしておきますが、ハイパスフィルターといっても色々種類が有って
微分回路と完全に同じ物ではないということです。
あくまでも性質の似ている面があるということです。
ハイパスフィルターは高い周波数を通し、低い周波数および直流を通しません。
つまり変化の早いものは大きく出力し、変化の遅いものはほとんど出力しない
ということです。
微分が変化の勾配を計算するのと似ているのです。
それでハイパスフィルターは微分回路に似ているといいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電子回路 4 2022/12/01 09:59
- 物理学 プログラみングの方面に行きたくない 2 2022/08/06 13:48
- その他(プログラミング・Web制作) ドローのソフト 薦めてください 6 2023/07/21 09:03
- その他(暮らし・生活・行事) リレー、マグネットスイッチで教えてください・・・ 1 2022/04/08 18:33
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- 大学・短大 電子回路の問題 2 2022/12/11 14:56
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 数学 偏微分方程式 こわい 3 2022/10/15 17:52
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
一週間の中でもっともテンションが上がる「ゴールデンタイム」はいつですか? その逆で、一週間でもっとも落ち込むタイミングでも構いません。 よかったら教えて下さい!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
【お題】 ・このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
-
RCフィルタと三角波、方形波
物理学
-
高域遮断周波数とはなんでしょうか。 また下の図の高域遮断周波数はどこにあたりますか?
工学
-
ローパスフィルタと積分回路について
物理学
-
-
4
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
5
微分回路がLPFの役割を示す原理について簡潔に図用いて説明せよ
その他(教育・科学・学問)
-
6
下の対数表示のグラフから低域遮断周波数と高域遮断周波数、中域での周波数帯域幅を求めないといけないので
工学
-
7
EXCELにてローパスフィルタを作成する
その他(教育・科学・学問)
-
8
四端子回路網の相反定理
物理学
-
9
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
10
LHFとHPFのそれそれで起こる、周波数に対する位相差の変化はなぜ生じるのですか?
工学
-
11
グラフの交点の求め方(Excel)
Visual Basic(VBA)
-
12
エミッタ接地回路のバイパスコンデンサについて
物理学
-
13
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
14
オペアンプのGB積
その他(教育・科学・学問)
-
15
CMOSインバータの増幅器としての価値
物理学
-
16
共振周波数の計算値と実測値
物理学
-
17
有限長ソレノイドコイルの中心軸上磁場について
物理学
-
18
Z(√3+j)の偏角が2/πとなるZはどれか。ただし、jは虚数単位である。 答えは1+j√3です。
その他(教育・科学・学問)
-
19
平均検波回路
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
ハイパスフイルタが微分回路に...
-
クランプ回路
-
オペアンプの故障
-
利得と増幅率
-
ハートレーとコルピッツ発振回...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
電気回路について
-
流量計のパルス出力について
-
電流値(AC・DC)
-
LCR回路におけるコンデンサー電...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
バイポーラとユニポーラの入力...
-
論理回路が実際に使われている例
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パルスとレベルについて
-
400V 3相4線式について...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
クランプ回路
-
ハイパスフイルタが微分回路に...
-
流量計のパルス出力について
-
WORDに論理回路図を書く
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
電気回路について
-
利得と増幅率
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
ハートレーとコルピッツ発振回...
-
なぜ、RS-FF回路がチャタリング...
-
DフリップフロップからJKフリッ...
-
LTspice
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
おすすめ情報