
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LEDの発光波長と化合物半導体材料のエネルギーバンドギャップ(Eg)には次の関係があります。
λ(nm) = 1240/Eg (eV)
Egの大きな材料ほど短い波長、Egの小さな材料ほど長い波長の光を発光します。
LEDの発光色はLEDに使われている半導体の価電子帯と伝導帯のエネルギー差(バンドギャップ)の大きさEgで決まるんです。そのためです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます。 LEDテールランプ(自動車用)についてのご質問ですが、純正のテールラン 5 2022/05/16 09:40
- その他(教育・科学・学問) LED、COB、SMD 1 2022/04/07 20:42
- 電気・ガス・水道業 パイロットスイッチの電圧降下について 1 2023/03/03 13:01
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- 電気工事士 電験二種を持っていたら 2 2023/03/30 21:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 自分に必要な発電機の容量を知りたい 3 2022/04/18 16:40
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
立ち上がり電圧について。たとえばダイオードですが、グラフでは0.5Vま
物理学
-
以下の実測データ(ダイオードのIV特性)からn値を求める方法なのですが,どのように求めればいいのです
工学
-
エミッタ接地回路のバイパスコンデンサについて
物理学
-
-
4
ダイオードの立ち上がり電圧について
物理学
-
5
ダイオードの拡散電位について
物理学
-
6
オペアンプ反転増幅回路で+入力に繋がれた抵抗は何?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
LED(発光ダイオード)の電圧降下はなぜ色によって違うのか?
物理学
-
8
エクセルにおける、グラフの指数表示に関して
Excel(エクセル)
-
9
CMOSゲートはなぜ負論理(NAND、NOR)?
その他(自然科学)
-
10
逆方向飽和電流の求め方に関する質問です。
物理学
-
11
Siダイオード、Geダイオードの立ち上がり特性について
物理学
-
12
フーリエの積分定理がわかりません
数学
-
13
電位係数を写真のようにおくと、容量係数及び誘導係数は下の写真のようになるみたいなのですが、どうやって
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
レイリー散乱とトムソン散乱な...
-
IRでの純度確認
-
超低周波発生装置を作るにはど...
-
シリコンの透過率についてです...
-
TLCスポットのUV発色について
-
量子力学の二重スリット問題で...
-
CCDカメラを取り付けた分光器の...
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
「私は哀れですか?」と聞く人...
-
ブラックライトで油脂分が見える?
-
光量子量と照度の変換は可能か?!
-
スペクトルの面積計算
-
朝日が赤く見える日と見えない...
-
何故、白より黒の方が紫外線の...
-
吸光度?蛍光強度?励起強度?
-
朝や夕方はなぜ紫外光の割合が...
-
250nmのUV-Cを直視してしまった...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
紫外・可視吸収スペクトルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
アルミホイルはエックス線を通すか
-
色度(x,y)をスペクトルデータか...
-
1960年頃の分光光度測定におけ...
-
シリコンの透過率についてです...
-
TLCスポットのUV発色について
-
ブラックライトで油脂分が見える?
-
艶 と 光沢 は違いがありますか。
-
30℃の空気中の音速は何m/sか。...
-
超低周波発生装置を作るにはど...
-
DNAの波長について
-
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
パソコンやテレビや携帯の液晶...
-
赤色光と青色光の読み方は、何...
-
月光に紫外線は?
-
太陽光と同じか、それに近い光...
-
電子レンジの遮蔽網の穴の大きさ
おすすめ情報