dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電位係数を写真のようにおくと、容量係数及び誘導係数は下の写真のようになるみたいなのですが、どうやって求めているのでしょうか?

「電位係数を写真のようにおくと、容量係数及」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1 です。

あれ、コピペがめちゃくちゃになっていた。

正しく再掲します。

「電位係数」「容量係数」「誘導係数」の定義に従って求めてください。「考え方」だけの問題ですから。

Q1 = q11*V1 + q12*V2    ③
Q2 = q21*V1 + q22*V2    ④

としたとき、q12, q21 が「誘導係数」、q11, q22 が「容量係数」です。

与えられた V1 の式(これを①)、V2 の式(これを②)とすると
① * p22 - ② * p12 によって Q1 = ~ の式
① * p21 - ② * p11 によって Q2 = ~ の式
が求まり、これを③④を比較すれば q12~q22 が各々求まります。
    • good
    • 1

「電位係数」「容量係数」「誘導係数」の定義に従って求めてください。

「考え方」だけの問題ですから。

Q1 = q11*V1 + q12*V2    ③
Q2 = q21*V1 + q22*V2    ④

としたとき、「誘導係数q12, q21 が「容量係数」、q11, q22 が」です。

与えられた V1 の式(これを①)、V2 の式(これを②)とすると
① * p22 - ② * p12 によって Q1 = ~ の式
① * p21 - ② * p11 によって Q2 = ~ の式
が求まり、これを③④を比較すれば q12~q22 が各々求まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速に返答を頂いてすごく助かりました!教科書は省かれていてよくわからなかったのですが、yhr2さんのをみて理解できました!ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/11 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A