ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。

負荷容量より定格電流を求める簡易計算ですが、
例えば
3相200V5.5kwの場合は5.5×4=22A
3相200V5.5KVAの場合は5.5×3=16.5A
となりますよね。
Kwの場合は4倍は内線規定3705-6で唄われていますが、
KVAの場合の3倍はどこで唄われていますか?
唄われていない場合は3倍の根拠を教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

1000/(200√3) =2.89なので、これを丸めて使っているかと思います。

    • good
    • 17
この回答へのお礼

やっぱりそれでいいわけですね。

何となくそれかなとは思っていましたが、

自信が持てませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 17:05

三相200V電動機での電流値概算に使用する4[A/kW]は、以下の式の様に負荷の力率を一般値のCOSθ=0.75としたものです。


有効電力=電圧v×電流i×√3×力率cosθ=200×22×√3×0.75で大体のkWとなると思います。

kVA表示(皮相電力)の場合は、上記式の力率を除いたものですのです。

つまり、4×0.75=3となるわけです。

kVA表示の負荷は、力率や効率を無視できない電動機ではなく、総合容量表示をするもの(受電設備、電源設備)や、力率=1のヒータ負荷などで使用します。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

よくわかる解説をありがとうございました。

長年の胸のつかえが取れました。

お礼日時:2010/02/10 16:58

ご質問を見て思い出しましたが、私が入社したての頃(約半世紀前)に先輩に教えて貰ったモータ電流の簡易計算は、次のものでした。


200V系の場合、電流≒モータkW×4 または モータHP×3
(HP:馬力 1HP=0.75kW)
当時は馬力もよく使ったので必要だったのですが、今は使わなくなったので、ひょっとしてその名残で、馬力がkVAに変わったのかもしれませんね。kVAだと回答1でお示しのとおりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

馬力表記ですか。
最近は聞かないですね。
ベテランの方の意見は貴重ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A