普段は電力量計や電力指示計に接続されているPT/CTの二次側端子・ケーブルに電力計を取り付け測定し、PT比・CT比を掛けることで負荷の消費電力を算出しています。
例)
PT…P1,P2,P3端子に電圧センサ取り付け(PT比…3300V/110V=30:1)
CT…1s,3sに接続されているケーブル上に電流クランプ取り付け(CT比…500A/5A=100:1)
(消費電力)=√3×(電圧測定値)×(PT比:30倍)×(電流測定値)×(CT比:100倍)×(力率)
今回とあるモーターの消費電力(kW)を測定しようとしているのですが、
電気図面を見るとPTではなくEVTが使用されており、変圧比が「3300V/√3,110V/√3,190V/3」となっています。
このEVT二次側が電力量計の「P1,P2,P3」に接続されているのですが、上記に記載したPT/CTの測定方法と同様な方法で測定できるのでしょうか。
√3で割られる意味があまり分かっていないため、悩んでいます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
線電圧(中性点間)表記をするか線間電圧表記をするかの違いで2通りの表記があるみたいです。
一次、二次巻線がY結線、三次巻線が△結線なので、√3倍の違いが出ることでこの表記になってます。
a.線電圧表記だと 3300/√3,110/√3,190/3
あるいは
b.線間電圧だと 3300/110/190/√3
aを√3倍すればbになり、どちらも同じ意味です。
一次と二次の変圧比は3300:110と考えればいいです。
三次巻線は3300Vで完全地絡が発生すると、高圧側地絡(零相)電位は3300/√3で、三次巻線側には190/3=63.3V=110/√3の電圧が発生するようになっています。
>このEVT二次側が電力量計の「P1,P2,P3」に接続されているのですが、
>上記に記載したPT/CTの測定方法と同様な方法で測定できるのでしょうか。
そういうことです。
No.1
- 回答日時:
EVTを使うと言ってもCTも使うのでしょ? でないと電流がわからないものね。
EVTは本来は送電線の地絡を検出するものじゃなかったかな?
二次巻線はY接続だったと思うので相電圧を測ることになりますね。つまりPTの代用として使っているのではないかな?
でも、通常の測定ではPTは線間電圧ですよね。EVTで相電圧を測ったのでは位相がズレているから大きな誤差になると思うけど・・・
当然変圧比も違うので電力計のスケールも調整し直さねばなりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 電気工事士 電気の単線結線図に、CTの取り付け向き(計測方向)は、どのように表現したら、いいのでしょうか。最近は 1 2023/03/23 10:31
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 工学 出力電圧を実効値電圧計、平均値測定の実効値目盛りの電圧計で測定した場合および、シンクロスコープで波形 4 2023/05/23 01:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
キュービクルのCT比ってどうやって決めればよいでしょうか?TR容量から算出するとかなり大きな値になっ
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
誤差について教えてください、...
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
計算がわからない
-
ヒストグラムの区間の幅について
-
レポートでの文体について
-
はかりの上に物を置くと
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
算術平均粗さと二乗平均平方根...
-
N増しとは?
-
エクセルまたはgnuplotグラフの...
-
共振周波数の計算値と実測値
-
FT-IRの波数
-
5Aと5.0Aの答え方の違いに...
-
0gと0.0gの違いを説明してくだ...
-
マイクロメーターでの直径測定...
-
平均値をとると有効数字が増える?
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
-
零位法と偏位法について
-
有効数字が指定された測定値は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報