ヒストグラムの区間の幅は、「最大値から最小値を引いたものを区間の数で割り、『測定単位の整数倍に丸める』」とされています。
この場合の丸めるとはどのように理解したら良いですか。
例えば、測定単位が「0.2」だった場合、
最大値から最小値を引いたものを区間の数で割った数が「1.1」となったら
区間の幅は、1.0 とするのか、1.2 とするのか、どちらなんでしょうか。
「1.11」であれば、1.2 とするのが正しいと思いますし、
「1.09」であれば、1.0 とするのが正しいのではないかと思っていますが、ちょうど真ん中に
なってしまった場合はどうしたらよいのでしょうか。
「丸める」という言葉が曖昧で悩んでいます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
ああ、「公式」は『測定単位の整数倍に丸める』なのですね。この条件を忘れていました。しかも「「1.09」であれば近い方の「1.2」でしょう」は誤記だし。
No.3の最後に書いたのは間違いで、
測定単位が「0.2」の場合
「1.11」であれば近い方の「1.2」
「1.09」であれば近い方の「1.0」
ちょうど真ん中の「1.10」なら「1.0」「1.2」ともに可能
ということですね。
「丸める」は、実務的には「四捨五入」「切り上げ」「切り捨て」の中から適切なものを選んでふさわしい数値にする、ということです。
上の回答では、「四捨五入」を選んでいます。
しつこく言いますが、実社会では、正当な理由があれば「四捨五入」「切り上げ」「切り捨て」のいずれでも正解になり得ます。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>というわけで、実務上ではなく試験上は正解不正解があるのです。
それは無駄な勉強ですね。
試験が終わったら忘れた方がよいです。実社会ではかえって邪魔になります。
>区間の幅は、1.0 とするのか、1.2 とするのか、どちらなんでしょうか。
だったら、「1.11」であれば近い方の「1.2」だし、
「1.09」であれば近い方の「1.2」でしょう。
ちょうど真ん中の「1.10」なら「1.1」以外の何が正解であり得ますか?
だって、「考えずに機械的に決めろ」と教わっているわけですよね?
No.2
- 回答日時:
「丸める」とは「きりの良い数値にする」ということです。
「正しい」「間違っている」という問題ではありません。どちらが「分かりやすい、使いやすい」か、「データの特徴をつかみやすいか」という観点で決めます。
人間の身長が120~190cm の範囲だとして、これを区切るのに、10等分して「7 cm 幅」で区切ったら分かりづらいですよね。ふつうは「10 cm 幅」か「5 cm 幅」にしますね。
「10 cm 幅」だと「全区間を7つに分ける」ので「おおざっぱすぎる」と思ったら、「5 cm 幅」で「全区間を14に分ける」ことになります。どちらにするかは、使う人次第です。
人数の少ない部分は「大きい幅」で、人数の多いところ(平均値の近辺)は「小さな幅で、細かく分ける」という方法だってあります。
No.1
- 回答日時:
実際のデータがないので分かりませんが、区間の数を多めにした方がいいのか、少なめでもいいのかによって判断します。
その意味で、どちらでもよいと思います。データ数が少ない場合、区間に入るデータ数が少なくなってしまい、ヒストグラムに変な凹凸が出ますから、ある程度大きな区間を考えなければなりません。
データ数が多い場合は、区間を小さくとっても、それなりの数が区間内に入りますから、変な凹凸が生じることなくデータの分布の外形が描けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近、いつ泣きましたか?
泣いてストレス発散! なんて言いますよね。 あなたは最近いつ、どんなシチュエーションで泣きましたか?
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
【お題】 ・世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
ヒストグラム
数学
-
電卓での二乗のやり方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すみません。
教科書に公式があって、それに基づいた試験があるので、いくら分かりにくくても
計算上7cm幅であれば7cmと解答をせざるを得ないのです。
というわけで、実務上ではなく試験上は正解不正解があるのです。