
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データの総数をN (=100)とします。
N個のデータを小さい順に並べておいて、(75パーセンタイル) = (0.75N)番目のデータの値
(25パーセンタイル) = (0.25N)番目のデータの値
そして
Q = (75パーセンタイル) - (25パーセンタイル)
とするとき、間隔Δxは
Δx ≈ 2Q/(N^(1/3))
というのが、ある論文が提唱している経験則です。( N^(1/3) はNの立方根。)
また、もしデータがほぼ正規分布(標準偏差σ)になっているのなら、
Δx ≈ 2.5σ/(N^(1/3))
というのが、正規分布を近似する上での理論上の最適値です。
いずれも、右辺で計算した値に近い「キリの良い値」をΔxにするのが、実務上は便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(形式科学) すみません。急いでます。理解できたらすぐにBA付けます! ヒストグラムについて、100本のシャフトの 3 2022/11/29 22:58
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 工学 ヒストグラムは加工順序に従って、連続又は一定の間隔で試料をサンプリングする。 この文章は正しいですか 4 2022/12/02 13:35
- 数学 ヒストスプライン平滑化をする際の節点の決め方ついて教えてください。 9 2022/08/08 16:17
- 統計学 係数値Nの際の95%信頼区間 1 2023/05/14 15:59
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- 統計学 統計学、エクセルがわかりません!解答と詳しい解説をお願いします! (1)それぞれの地域別に記述統計量 9 2022/08/21 16:30
- 電気・ガス・水道 冷凍庫の電気代の計算のしかた 4 2023/08/07 08:07
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
- 統計学 2019年度の毎日朝6時に測定された東京都霞が関における窒素酸化物(Nox)濃度のモニタリングデータ 4 2023/04/24 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFTのDC成分って、なんで大きく...
-
隣接平均と移動平均
-
どなたか、S45Cの電気伝導率(S...
-
IGOR Proを使っての計測方法を...
-
分解能の値が大きいと小さいも...
-
スタインメッツの実験式
-
savitzky-golayのフィルタについて
-
複素フーリエ級数展開からフー...
-
時間を100進法であらわしたい。
-
穴が開く? 空く? 明く?
-
10,000百万円っていくらですか?
-
「1人あたりの1年間あたりの~...
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
穴あけのあけってどんな漢字で...
-
ダブルナットとスプリングワッ...
-
「強度」は高い?強い?
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
角度の計算でdegとradがあると...
-
SUS304
-
ヘルツ(Hz)を、hzと書く人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて質...
-
Igorの使い方について
-
どなたか、S45Cの電気伝導率(S...
-
分解能の値が大きいと小さいも...
-
半値幅の測り方
-
近似直線について
-
隣接平均と移動平均
-
FFTのDC成分って、なんで大きく...
-
極点図のプロット用ソフトウェア
-
1/f ゆらぎ スペクトル解析の...
-
B-H曲線について
-
データの回帰分析と相関係数(R,...
-
有効数字…?
-
指数関数のカーブフィッティング
-
空間フーリエ変換のグラフ化ソ...
-
savitzky-golayのフィルタについて
-
スタインメッツの実験式
-
原点修正の方法
-
Ngraphで円を描く方法を教えて...
-
スペクトル解析と周波数解析の違い
おすすめ情報