A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答番号:ANo.1です。
先日、他の街に行く機会があり、その街の図書館で調べた処、「金属データブック 改訂4版」(編者:(社)日本金属学会、発行者:村田誠四郎、発行所:丸善(株)、発行日:平成16年2月29日)の131頁に、
化学成分が、炭素0.42mass%、マンガン0.64mass%の炭素鋼(他の成分の記載は無し)の電気抵抗率のデータとして、
17.1×10^-8Ω・m(20℃)
29.6×10^-8Ω・m(200℃)
49.3×10^-8Ω・m(400℃)
76.6×10^-8Ω・m(600℃)
111.1×10^-8Ω・m(800℃)
117.9×10^-8Ω・m(1000℃)
123.0×10^-8Ω・m(1200℃)
という値が掲載されていました。
これを電気伝導率に換算しますと
58.5×10^5S/m(20℃)
33.8×10^5S/m(200℃)
20.3×10^5S/m(400℃)
13.1×10^5S/m(600℃)
9.001×10^5S/m(800℃)
8.482×10^5S/m(1000℃)
8.130×10^5S/m(1200℃)
になります。
S45Cの化学成分は、JIS G 4051によって、
炭素0.42~0.48%
硅素0.15~0.35%
マンガン0.60~0.90%
燐0.030%以下
硫黄0.035%以下
と規定されていますから、上記の電気抵抗率のデータが記載されている炭素鋼の化学成分は、炭素とマンガンに関しては、S45Cの規格範囲内に収まっています。
他の成分に関しては不明ではありますが、常識的に考えて、市販されている鋼材とは、硅素や燐、硫黄のみの成分比を変えた素材を、わざわざ用意して、物性値を測定し、そのデータを掲載しても意味はありませんから、上記の電気抵抗率のデータは、おそらくS45Cの測定値ではないかと思います。
尚、S45Cの様な炭素鋼は、例え化学成分が同じであっても、焼き入れや焼き鈍し等の熱処理によって結晶粒子の相が変化します。
例えば、同じ炭素からなる物質であるにも関わらず、黒鉛が導電性物質であるのに対して、ダイヤモンドは絶縁体である様に、結晶構造が変化すると、電気伝導率も変化する可能性があるのではないかと思いますが、その事がS45Cにも当てはまるのか否かは、私には分かりませんし、上記の電気抵抗率のデータが、どの様な相におけるデータなのかに関しても特に記載はありませんでした。
No.1
- 回答日時:
インターネットの検索結果に過ぎませんので、何処まで信頼出来るのかは判りませんが、以下のサイト
【参考URL】
株式会社大野アルミニウム鋳造所 > 技術資料 > 当社使用材料 材料比較 諸元表 アルミニウムと他材料の特性比較
http://www.wht.mmtr.or.jp/~ohno-al/tec_ma.htm
に拠りますと、S45Cの導電率は9%IACSとなっておりました。
以下のサイトに拠りますと、
【参考URL】
電気抵抗率 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97% …
JIS規格用語 > 伸銅品 > その他 > その他 > IACS/コイル単重/ミリ幅単重/質別
http://ca.jisw.com/01150/iacs.html
IACSとはInternational Annealed Copper Standard (国際焼きなまし銅線標準)の略で、その体積抵抗率は、 1.7241×10^-2μΩmという事ですから、
S45Cの導電率=9%IACS=0.09×(1/1.7241×10^-8[Ωm])=5.2201×10^6[Ω^-1・m^-1]≒5×10^6[S/m]
という計算になります。
【参考URL】
ジーメンス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC% …
元のデーターの有効桁数が1桁しかないため、目安程度の情報にしかならないと思いますが、お役に立ちますでしょうか。
それから、このサイトでは、一般人からの質問数が膨大なため、技術系の質問が専門知識を持つ回答者の目にとまる確率が低いかも知れません。
ですから、技術系の質問でしたら、以下のサイトに投稿された方が、欲しい情報が得られ易いのではないかと思いますので、そちらの方にも質問を投稿されては如何でしょうか。
【参考URL】
製造業Q&Aサイト - 技術の森
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=TE0001
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高 2 2023/07/16 20:32
- その他(自然科学) 誘電率と電子伝導性の相関について教えてください。 1 2022/06/09 11:17
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 物理学 空気の熱伝導率より、窒素や酸素の熱伝導率が高いのはなぜでしょうか? 4 2022/04/13 11:02
- 物理学 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外 2 2023/08/10 19:02
- 電気工事士 【電力会社の力率料金精度って全国一律の国の法律ですか?】東京電力や東北電力や関西電力 2 2023/07/22 20:20
- 物理学 物理の問題 3 2022/12/21 22:56
- CPU・メモリ・マザーボード 12世代リテールクーラーのグリスの熱伝導率教えて下さい! 1 2022/08/28 12:15
- 工学 三相誘導電動機の実験をしたところ、誘導電動機の結果を速度別で比較したのですが、効率が変化した要因が分 1 2022/10/01 13:42
- 工学 内半径α, 外半径b, 長さlの同軸円筒導体の間に導電率σの媒質を充填したとき,外筒から内筒に向けて 1 2022/07/18 03:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
いけず言葉しりとり
はんなりと心にダメージを与える「いけず言葉」でしりとりをしましょう。 「あ」あら〜しゃれた服着てはりますな 遠くからでもわかりましたわ
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
比熱と熱伝導率の温度特性について
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Igorの使い方について
-
光学定数について
-
どなたか、S45Cの電気伝導率(S...
-
データの回帰分析と相関係数(R,...
-
FFTのDC成分って、なんで大きく...
-
原点修正の方法
-
1/3オクターブバンドについて質...
-
時間を100進法であらわしたい。
-
「強度」は高い?強い?
-
10,000百万円っていくらですか?
-
穴が開く? 空く? 明く?
-
角度の計算でdegとradがあると...
-
2の128乗の計算方法
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
100平方キロメートルって東京ド...
-
穴あけのあけってどんな漢字で...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
「1人あたりの1年間あたりの~...
-
SUS304
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MOSFETのgm-Vgs特性
-
分解能の値が大きいと小さいも...
-
どなたか、S45Cの電気伝導率(S...
-
近似直線について
-
FFTのDC成分って、なんで大きく...
-
1/3オクターブバンドについて質...
-
Igorの使い方について
-
原点修正の方法
-
半値幅の測り方
-
隣接平均と移動平均
-
savitzky-golayのフィルタについて
-
データの回帰分析と相関係数(R,...
-
Ngraphで円を描く方法を教えて...
-
プランク定数の実験をしたので...
-
有効数字…?
-
スペクトル解析と周波数解析の違い
-
FDTDにおけるPML吸収境界条...
-
指数関数のカーブフィッティング
-
B-H曲線について
-
・フーリエ変換?
おすすめ情報