
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「体重が軽い」「身長(そもそも体の長さのこと)が低い」「粘度が強い」・・・のような言葉が普通にたくさんあるくらいですから、問題は無いと思います。
「強度が弱い」がおかしいのだとすると、よく考えるとこれらの表現もおかしいってことになると思いまが、実際は一般的に広く使われています。
どんな「おかしい理由」を挙げられても、自分には屁理屈に思えます。まだ「慣用的ではない」なら納得もいきますが、「強度が弱い」は実際日常でよく聞きます。
「強度が不足」は、具体的な用途が挙げられているのならそれに対し「充分or不足」で使えますが、特に挙げられているのでないなら使えませんよね。例えば単にその素材自体が一般的に「強度が弱い」って時など。「劣る」は比較対象があってこそ成り立ちます。つまりこのどちらも使うケースが限られる表現だと思います。
「低い」であれば「弱い」に用途は近いと思います。「弱い」が嫌なら「低い」でいいんじゃないでしょうか。ただし「弱い」じゃないと伝わらないニュアンスもあるかもしれませんよ。くだけた趣とか。「強度が低い」はちょっと専門的で硬い印象もありますからね。
みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
また返事が遅くなりすみません。
風邪をひいてしまい、具合がよくなくまとめての返事をします。すみません。
大変参考になりました。
風邪が治ったらみなさんの回答をもとにブログをします。
No.8
- 回答日時:
「ある物体は、強度が弱いです」と書く場合は 何に使うかで 決まってきます。
この物体を建物の「柱に」するには強度が使用に耐えませんが「クッション材」 としては申し分ないです。
何かに使うわけですのでこのような文章になるのではないでしょうか。 ただし、前の方が書いていらっしゃるように 強度 に対する 言葉に限定すれば 「不足」している が正しいですね。
No.7
- 回答日時:
物体となっているので強度を数値に置き換えて考えて下さい。
計算して出た値に、弱い、強いという表現は使わないと思います。
強度は物体が強いか弱いかを判断するための指標です。
質問の中に書かれているように、弱いのは強度ではなく物体です。
この文章だと強度が弱いという表現になってしまいます。
「ある物体は強度が不足していて弱いです」
といった方が分かりやすいと思います。
No.6
- 回答日時:
「弱い」でも通じるとは思いますがより良い表現は「低い」ではないでしょうか?
強度はそもそもある物体等の強さの程度を指すものだと思います。
例えば建物としてどれくらいしっかりしているか?ある衝撃にどれくらい耐えられるか?
という風に能力の高さ、もしくは低さを表す為に強度という言葉を使うのではないか?
ならば「強度が低い」≒「能力が低い」という事で「低い」という表現がより良いのではないかなと思いました。
専門家でもなんでもないですが参考にでもなれば。
No.4
- 回答日時:
「ある物体は、強度が弱いです」
を書きたい場合、ある物体をxxに使うには強度が「不足」しています。
あるいは「強度が十分ではありません」
強度は 「使用の目的」 に対して 「足りている」 か 「足りていない」 かだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
「強度」は高い?強い?
日本語
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
4
「~したく。」という表現について
日本語
-
5
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
6
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
9
感謝に対して普通「とんでもない」で返しますか。
日本語
-
10
ミクロンオーダーってどういう意味でしょうか?
IT・エンジニアリング
-
11
エクセル: セルの枠を超えて表示
Excel(エクセル)
-
12
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
13
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
14
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
15
「その後どうなりましたか?」の丁寧な言い方
日本語
-
16
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
17
エクセルで寸法公差を入力するには?
Excel(エクセル)
-
18
速度は、大きい小さい?高い低い?早い遅い?
日本語
-
19
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
靴を履くこと
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
合成関数の微分を使う時と、使...
-
5
フーリエ変換できない式ってど...
-
6
「強度が弱い」という文はおか...
-
7
微分可能ならば連続ですが、 不...
-
8
この問題の解き方を教えてくだ...
-
9
三次関数の凸方向ってどうやっ...
-
10
テーブル構造を支える脚の材料...
-
11
数3の微分の増減表のプラスマイ...
-
12
sin75°×sin15°の値を教えてくだ...
-
13
正弦波交流電圧の初期位相の求...
-
14
1/cos^2θを微分したら何になり...
-
15
コンクリートの圧縮強度試験
-
16
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
17
0≦θ<2πのとき、不等式sin2θ+sin...
-
18
eのx乗を微分したら何になりま...
-
19
柿の木は折れやすい
-
20
近似の問題
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter