
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
それは失礼な回答ですよね。
きっとその質問者こそ日本語とネチケットを勉強すべきですね。
そういう失礼なことを言ってくる人は、大概よそで失礼なことを言われたりして、別の人に仕返しして満足するタイプの人と思いますよ。
ブロックして、すぐに忘れましょう。
No.5
- 回答日時:
話し言葉と書き言葉は違います。
文法が違うわけではありませんが、書き言葉は書き言葉として伝わるように書かないと伝わりません。
おそらく、話し言葉と書き言葉をあまり区別しておらず、話し言葉みたいに書くから伝わりにくいのではないでしょうか。
話し言葉は語尾を上げたり下げたり、間を取ったりしてニュアンスを伝えられますが、書き言葉はそういうニュアンスの変化がないので、言葉・単語で紛らわしくないようにキッチリ伝えなければなりません。
日本語勉強しろというのは、書き言葉を勉強しろという意味ではないでしょうか。
この質問の文章を読む限りでは、もう少し書き言葉を学んだ方がいいのではないかと、私自身も感じました。
No.4
- 回答日時:
どんな気持ちか?って、、
本人はそれで伝わると思って投稿してるんだからムカつくとか悲しいとか、そんな感じの気持ちになるんじゃないの?
けど、こういう質問するなら実際にそう言われた文章を見せた上でどう思いますか?って聞いた方が参考になると思うよ。
『この文章ならそうやって言われても仕方ないかもねー。』みたいな意見が多ければ自分の文章力・日本語力が低いのか、、、って気づけるし言われた言葉を素直に受け入れる事ができるようになると思います。
『普通に理解できるよー。』って意見が多ければ、日本語勉強しろって言ってきた奴が逆に日本語力・理解力のないバカだという事が分かるので『こちらの日本語がおかしいんじゃなくてあいつがバカなだけかw』って思って気にしなければいいだけです。
No.3
- 回答日時:
>言われた側ってどんな気持ちだと思います?
文章で他人に伝える場合だと上手くいかなかった事あるので落ち込んだ後に自分の伝え方が変なんだなって思ったことあります。
それと口達者や表現力とかじゃなくて、普通に日本語の使い方自体が変ですよ…!!!
「私がちょっと文書の書き方が悪いか分からない」も
「誰の書き方が悪いのか」→「私の」になります。
(難しく言うと連体助詞/格助詞です。)
「ですけど(ですが)」は前の文を否定する時に使うので、「文書の書き方が悪いか分からない」だと否定するものがないので接続詞として使えません。
なので、客観的に伝わりやすくするなら「もしかしたら私の文章が悪いかもしれませんが」とかになります。
書いた後に声に出して読んでみたり、読書すると良いですよ!
No.1
- 回答日時:
そもそも、文章って話す内容にもよりますが、
限界があるかと思いますよ。
特に感情的、感覚的な事は限界があるでしょうね。
執筆家とかならばそういう高度な能力があるでしょうけど、
一般人では文章で説明するには限界がありますからね。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 4 2022/07/19 09:14
- 英語 瞬時に英語を組み立てたり理解するにはどうしたらいいでしょうか 3 2022/04/23 13:34
- 日本語 文章力を向上させるには 5 2022/09/04 22:27
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 英語 洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者 4 2022/10/06 16:52
- 高校 読解力をつけたい 2 2023/06/10 15:11
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪いのですがどうしたら良いですか? ちなみに勉強は人よりできる方です 人間的に賢くない気がするし 8 2022/08/26 00:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
英語のビジネスメールで
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
"See yeah" or "Say yeah" の、...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
リセッションの反対語は?
-
右クリックしたときに出てくる...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
英語で「らしさ」はどう訳せば...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
目処(めど)と目途(もくと)
-
ホームページなどでいう「作成...
-
身内にMrをつけて良い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報