
電気のことはとても苦手でよくわかりません。
単価の入れ方はやってみましたがわからず、そのまま計測しました。
説明書には初期設定では22円で計算すると記載がありましたが
中古で購入したためどういう設定なのかわからないです。
エルパ (ELPA) エコキーパーで、冷凍庫を5日間計測しました。
0W
67.30kwh
0.00円
1480円
144時間
37.35kgco2
オール電化の契約で平日の朝9時から夜21時までが44円
夜間と日曜・祭日が30円なのですが、電気代の計算は
どうしたら出ますか?
67.30kwhにそのまま単価を掛けると30円でも約2000円になり
5日2000円は変ではないかと思い調べてみましたが難しくて
わかりませんでした。
もしくは、エコキーパー(計測機)か冷凍庫が壊れていますか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>どうやら測定器が変ですよね>うやら測定器が変ですよね。
そう思ういます。
数値を見ていての思い付きなのですが、
67.30kwh(60.30kwh?)が、6.730kwh(6.030kwh?)なら
年間消費電力にほぼ一致します。
冷凍庫は、冷蔵庫に付属の冷凍庫よりも冷える物が多いです。
なので、冷凍庫そのものは問題ないと思います。
私が悪かったみたいです。
たこ足配線だったコンセントを直のコンセントにして
測定しなおしたら、15.3時間で1.66kwhになりました。
皆様に教えていただいた事を総合して考えると10回くらい扉を
開け閉めしたと思うので、大体これで合ってるような気がします。
そう思いたいだけかもしれないですが・・・。
冷凍庫のほうが冷えるのですね!知らなかったです。
できるだけ開け閉めしなくて済むように、冷蔵庫の方の
冷凍庫と入れるものをよく考えて使用したいと思います。
そしてもう一度、測定器を購入しなおして計測してみます。
いろいろ考えていただいて、教えてくださり
ありがとうございます。
なんだかすごく安心しました。
No.3
- 回答日時:
>年間消費電力が370kwhと記載がありますので
そうですね。
国が定めた標準的な使い方をした時の消費電力で、
標準から大きく外れた使い方でも、6日間で60.30kwhは
異常ですね。
電動機定格消費電力は、コンプレッサがフル稼働した時の
消費電力で、電熱装置定格消費電力は霜取り時の消費電力。
例えば扉を開けたままにして、フル稼働したとしても
6日間で34.56kwhにしかならないので、測定器が故障している
と思われます。
電動機定格消費電力は、コンプレッサがフル稼働した時の
消費電力で、電熱装置定格消費電力は霜取り時の消費電力というのは
今知りました。ありがとうございます!
例えで教えていただいて、私にもなんとなくわかりました。
扉は開けっ放しにはしていませんでした。
ただ、冷凍庫はものすごく冷えて冷蔵庫付属の冷凍庫に比べて
アイスがカチカチでした。
そうですよね。どうやら測定器が変ですよね。もしかしたら、私の測定のやり方が悪かったかもしれないと思いなおしてコンセントに直で測定しなおしています。回答いただいてありがとうございます。
またなにかお気づきのことがあれば教えていただけると助かります。
No.2
- 回答日時:
簡易測定器なので厳密な測定はできません。
計算の目安として、昼間44円、夜間30円とすると、
1日平均は、40.5円になります。(日曜、祭日は無視)
そうすると、60.30kwh*40.5円=2,725.65円
になります。
この値が変かどうかは私には分かりません。
冷凍庫の型番が分かれば、目安が分かりますが。
尚、初期設定の22円は、昔(十数年前)に政府が定めた基準値です。
現在は、31円になってます。
それでも、実態はもっと高いです。
ありがとうございます。
すごく勉強になります。
型番は探したら庫内にありました。
メーカー ハイアール
型番 JF-NUF-136Eです。
冷凍庫の種類 圧縮式
貯蔵庫の冷却方法 冷気強制循環方法
冷却機の霜取り方式 自動式
冷却機の霜取り操作方法 自動開始・自動修了
定格内容積 136L
年間消費電力 50Hz 370kwh /年
60Hz 370kwh /年
定格電圧 100V
定格周波数 50/60Hz
電動機定格消費電力 90/90w
電熱装置定格消費電力 150/150w
関係ありそうなところを抜き出しました。
年間消費電力が370kwhと記載がありますので
6日間で60.30kwhは変ではないかと思っています。
エコキーパー(計測機)が壊れているのか調べるために
扇風機に取り付けてみました。
(1kwhを37円で登録してしまっています)
22W
0.19kwh
0.85円/h
7.06円
8.07時間
0.19kgco2
っという結果でした。
冷凍庫がたこ足配線の延長コンセントに繋がっていたため
それで計測が変になるのかもと考えて、夜中からキッチンのコンセントに直に設置しなおしました。結果はまだ出ていません。
もし何かわかればまた教えていただけると助かります。
No.1
- 回答日時:
それは、朝9時から夜21時までとそれ以外の時間帯とで、消費全力量を別々に計量しないと電気料金は算出できません。
>5日間計測しました…
>144時間…
24時間 × 5日 = 120時間
ですけど、5 日でなく 6 日間ですか。
また、計測期間に日曜日は含まれるのですか、含まれていませんか。
>67.30kwh…
これが 6 日間の合計使用料ということですか。
そうだとして、日曜日は含まれず、日中も夜間も室温の変化やドアの開閉などを一切無視して、時間あたりの消費電力は完全に平準化しているとすれば
・朝9時から夜21時までが44円・・・ちょうど 12時間なので話は簡単、
・日中料金・・・44円 × 67.30kWh ÷ 2 = 1,480円
・夜間料金・・・30 円 × 67.30kWh ÷ 2 = 1,009円
・合計・・・2,489円
>説明書には初期設定では22円で計算すると記載…
>1480円…
それなら・・・22円 × 67.30kWh = 1,480円
で合っています。
>エルパ (ELPA) エコキーパー…
時間帯別料金制度に対応しているのですか。
すみません。6日間でした。
8月2日朝9時37分から計測を始めました。
日曜日は入っています。
あ!そうなんですね。ちょうど半分で計算して
日曜日は別で計算したらいいのですね。
ありがとうございます!すごくわかりやすいです!
エコキーパーのうちにあるやつは、時間別対応とかは
ないようでした。
普通の引き出し式の冷凍庫なのですが、そんなに電気代って
かかるのでしょうか?1か月1万円以上かかりますね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュートって月に1300kwも消費するのでしょうか・・? 2 2022/10/31 09:54
- 電気・ガス・水道業 電気代が突然高くなり困っています。 2 2022/10/31 01:24
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- Yahoo!ショッピング yahooオークションでのトラブル 3 2023/07/10 21:06
- 通信費・水道光熱費 寒い地域に住んでいる方で一軒家にお住まいの方、最近の電気代はいくらでしたか? 我が家は9万円を超えま 4 2023/01/26 10:23
- Excel(エクセル) エクセルでの延長表計算式を教えてください 5 2022/12/21 12:20
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ガス水道止める際、次の引...
-
ガス代がすごい高いです。 静岡...
-
ガス代が突然2倍に…
-
春から1人暮しです。 6月分のガ...
-
一人暮らしの方のガス代の基本...
-
ガス料金について。 今月1月分...
-
太陽光発電と大容量蓄電池で全...
-
プロパンガス料金について
-
東電の電気料金の計算が合わない
-
ガス料金が高すぎる!!
-
光熱費を日割りする計算を教え...
-
LPガスの料金
-
電気、ガス会社のおすすめを教...
-
アパートに住んでいます。 家賃...
-
プロパンガスの料金について
-
燃料費調整単価について
-
下水道料金について
-
2ヶ月でこの値段らしいんですけ...
-
パレット電気 ってなんですか?...
-
光熱費の単価
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス代が突然2倍に…
-
ガス料金について。 今月1月分...
-
電気ガス水道止める際、次の引...
-
ガス料金が高すぎる!!
-
ガス代がすごい高いです。 静岡...
-
アパートに住んでいます。 家賃...
-
パレット電気 ってなんですか?...
-
ガス会社のミス
-
レオパレスのガス代(トーエルLP...
-
光熱費を日割りする計算を教え...
-
LPガス料金が高い…これって適正?
-
電気代 40A→30A
-
TOKAIガスが高いような気がしま...
-
札幌のガス会社である㈱エナジ...
-
TOKAIガスの6月分払わずに7月...
-
札幌でのプロパンガスが高くて...
-
東電の電気料金の計算が合わない
-
昨年度と比較して電気代が上が...
-
電気料金 昨年と使用量があまり...
-
プロパンガス代が不安
おすすめ情報
冷凍庫の型番がわかりました。
メーカー ハイアール
型番 JF-NUF-136Eです。
冷凍庫の種類 圧縮式
貯蔵庫の冷却方法 冷気強制循環方法
冷却機の霜取り方式 自動式
冷却機の霜取り操作方法 自動開始・自動修了
定格内容積 136L
年間消費電力 50Hz 370kwh /年
60Hz 370kwh /年
定格電圧 100V
定格周波数 50/60Hz
電動機定格消費電力 90/90w
電熱装置定格消費電力 150/150w
関係ありそうなところを抜き出しました。
年間消費電力が370kwhと記載がありますので
6日間で60.30kwhは変ではないかと思っています。
回答くださった皆様、ありがとうございました!
私が悪かったみたいです。
たこ足配線だったコンセントを直のコンセントにして
測定しなおしたら、15.3時間で1.66kwhになりました。
皆様に教えていただいた事を総合して考えると10回くらい扉を
開け閉めしたと思うので、大体これで合ってるような気がします。
そう思いたいだけかもしれないですが・・・。
でも壊れているのは計測機だろうというのがわかりましたので
(教えていただきましたので)納得できました。
冷凍庫を捨てることにならなくて良かったです。
計測機は今度は新品を購入して、念の為もういちど計測してみます。
お世話になりました。ありがとうございます。