No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このご質問は、国語ジャンルでは回答は得られないと思います。
これらの用語は、統計的品質管理で使われる専門用語でしょう。
一般の国語辞典などに収載される言葉とは違うのです。
ベースには、数学に分類される統計学がありますので、
学問・教育>数学か、純粋な数学ではないため、学問・教育>その他(学問・教育)のジャンルが、妥当な気がします。
これらの用語は、品質管理と関連がありそうなので、その前提で説明してみます。
工業生産においては、大量の製品が製造されます。
その工程で、ある寸法を目標にして製品を作った場合、全てが同じ寸法で出来上がることはありません。
±の誤差が発生することは当たり前のことです。
例えば、9.8mm、9.9mm・10.0mm・10.1mm、10.2mmなどとバラついた寸法の測定結果が出ます。
この場合のバラツキの範囲が、正規分布という分布状態であれば、この工程は管理されていることになります。
そして「平均値(又は中央値)±誤差値」で管理されていると言います。
品質管理用語集では、「管理値」「管理基準値」などの用語を見つけられませんが、
この「平均値(又は中央値)」のことを「管理基準値」、個々の測定値のことを「管理値」と呼ぶような気がします。(確かだという自信はありませんが)
ただ上記のように工程としては管理状態にあったとしても、消費者が望んでいる値かどうかとは別の話しです。
もし、消費者の希望が、平均値11.0mmのレベルであったとすれば、それに合わせるような「規格値」を設定して、工程をその値に合わせるように変更する必要があります。
例えば、「11.0±0.2mm」のように。
つまり「規格値」というのは、消費者の要求に対して、それを保証するために、生産工程で設ける目標値のことなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
規格値に対する実測値の扱いについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
流出する、は英語で?
英語
-
-
4
管理図における新JISの異常判定ルールについて
統計学
-
5
工業製品の抜き取り検査のN数の決め方
数学
-
6
「nominal寸法」
英語
-
7
標準偏差
数学
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
異物を英語で何と言うのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
±4σに入る確率について教えてください
数学
-
11
規格と基準の違いは?
中国語
-
12
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
傾向管理、SPC(統計的工程管理)に関して
建設業・製造業
-
14
負圧の意味がわかりません
物理学
-
15
「試料をスパイク」とはどういう操作??
化学
-
16
EDX分析
化学
-
17
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
18
キログラム(kg)を立米(m3)に直すと?
数学
-
19
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
20
正規分布に従わないと標準偏差の算出は向かないでしょうか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リザーバー効果とは?
-
高校生です。合成抵抗の測定値...
-
0の有効数字
-
誤差について教えてください、...
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
計算がわからない
-
ジムと自宅で体脂肪率を測定し...
-
IQ142ってどの程度なの?
-
算術平均粗さと二乗平均平方根...
-
正確と精密の定義について
-
エルゴード性とは何ですか?
-
同軸ケーブルの劣化診断について
-
知能指数(IQ)
-
112を有効数字2桁で表せって言...
-
知的障害を克服して学者、起業...
-
炭素繊維(カーボン)は通電す...
-
繰り返し測定 3回 の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報