
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本語で「重量部」と言います。
樹脂の場合は P= per、H= hundred 、R = resin を表し、ゴムなら最後が R= rubber となります。
主の樹脂やゴムの重量を100として、その他配合、添加する物の重量を数字で表示します。
100分率の%と似ていますが、結果としてはその比率は違いますので、要注意です。
例えば、配合する物の合計が10であれば10÷110=約9%となりますが、仮に副樹脂を40として、
その他を代えなければ、10÷(100+40+10)=約6.6%となり、場合によっては、
大きく性質が変わる可能性があります。
遅くなり申し訳ありません。
多分、マイナーな質問なので、回答が来るかどうか半信半疑だったのですが、とても詳しい説明をありがとうございます。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
参考URLにありますが、
Parts per hundred parts by weight of RESIN, as opposed to total weight
全重量に対する樹脂の重さが占める割合を示したものです。
参考URL:http://www.ultrasonic.com/tables/abbrev.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部数について
化学
-
合成樹脂の配合 「部」について
化学
-
PHRという単位について
化学
-
-
4
水酸基価?
化学
-
5
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
ヒンダードとは?
化学
-
7
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
8
黄変したプラスチックの中では何が起きているのでしょうか
化学
-
9
海島構造って何ですか?
化学
-
10
エポキシ樹脂の作成
その他(自然科学)
-
11
蒸発速度・蒸発量
物理学
-
12
誘電率と抵抗率
物理学
-
13
『イソシアネート』って何?
化学
-
14
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
15
エポキシについて教えてください
化学
-
16
ポリマーアロイ/ブレンド,コンポジット,ハイブリッドの違い
化学
-
17
見かけ弾性率って何ですか?
物理学
-
18
m/mという書き方って正しいの?
その他(教育・科学・学問)
-
19
ゴムの「圧縮永久ひずみ」って何ですか?
化学
-
20
表面張力と粘性について!!
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
ゴムのような柔らかいものの研磨
-
「ラミネート」って適切な言い...
-
プラスチック原料について
-
ガムは土に還りますか?
-
??ゴム人間は雷平気でしょうか
-
複素粘性率Etaって何ですか?
-
単振動 質量60[kg]の人が足をゴ...
-
セルラーラバーって?
-
実験で着る白衣
-
シリコン(オイル)に溶けてしま...
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
シリコン基板をカットしたいの...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
金属材料SS、MSとは
-
水分によるガラス同士が貼りつ...
-
鉄の摩擦係数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
セルラーラバーって?
-
「ラミネート」って適切な言い...
-
ゴムのうの「のう」という漢字...
-
ガムは土に還りますか?
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
土の校庭は英語で何と言いますか。
-
ゴムのような柔らかいものの研磨
-
PCのゴム足が、溶けてしまった...
-
FRPについて
-
シリコン(オイル)に溶けてしま...
-
ゴムの体積変化(体積弾性)の弾...
-
実験で着る白衣
-
アセトンってどんなことに使わ...
-
韓国語の繊維名教えて下さい
-
シリコンという物質を燃やすと...
-
人類だけなぜ突出した知能があ...
-
エチレングリコールの影響
-
ゴムのようにザラザラしている...
おすすめ情報