プロが教えるわが家の防犯対策術!

高圧設備1号柱よりキュービクル間の露出配管について教えてください、
上記配管通常は厚鋼にて配管を行っていますが、最近FEPの転がし施工を見かけます
FEPは埋設専用のものですが、保護管に使用できるのでしょうか?

A 回答 (3件)

1号柱から高圧ケーブルをFEPにいれて立下げ、地上を転がしてキュービクルに至る施工ならダメだと思います。


参考までに関連条項です。
解釈第128条【地上に施設する電線路】
「電線がケーブルの場合は、次によること。
イ.電線を、鉄筋コンクリート製の堅ろうな開きょ又はトラフに収めること。
ロ.イの開きょ又はトラフには取扱者以外の者が容易に開けることができないようなふたを設けること。」
解釈第114条【高圧屋上電線路の施設】
「電線はケーブルであること。
ロ.電線を造営材に堅ろうに取り付けた堅ろうな管又はトラフに収め、かつトラフには
取扱者以外の者が容易に開けることができないようなふたを設けること。」
なお、低圧又は高圧の電線路で、仮設で使用期間が2か月以内のものは128条によらなくてよいことが第133条に定められています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました
通常工事として1号柱立ち上げはPEにて施工しております、構内転がし配管もPEの露出配管で施工いたします

高圧管路にFEPの転がし配管施工してある現場、まずいですね、(仮設なら良いのですが)
ご丁寧な回答頂きありがとうございました

お礼日時:2016/11/21 09:46

御承知のように、FEPはもともと電力用ケーブルの埋設用にjIS C 3653で規定されているものですからね。


近年は、技術基準の範囲内でケーブル工事の防護管として使用もされているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました
防護管としての利用は有りでしょうか?
取り合い図、今までどおりの施工方法で進めます
FEP使用出来れば大分コストの削減になるのですがね
  ありがとうございました

お礼日時:2016/11/21 12:05

先の回答通り、残念ですが技術基準上は無理ですね。


ダメモトで、メーカーの古河電工に確認されたらいかがでしょう。
未知の条件下ではOKかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度度の御回答ありがとうございます
古河の営業に聞いてみます
  また何かありましたら、よろしくお願いいたします

お礼日時:2016/11/21 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A