
以前(3年前)神奈川でマンションリノベーションをしました。
費用は施主支給品も含め1050万円(55平米)くらいでした。内容は
1. 床・天井・配管・二重床の床下地含め全て撤去し、エントランス非連動のインターホン以外は専有部の再利用は無し
2. キッチン、浴室、トイレの設備購入費用は240万円(設置費用除く)
3. 二重窓の追加
です。今回札幌で同じようなリノベを検討していますが、1250万円くらいします。内容は
1. 二重床の床下地は排水管の変更がある部分だけ一度剥がすものの、アジャスター・パーチ等の部材は全て再利用
2. LD部分の床暖房は撤去
3. 給水設備(ヘッダー、管)、パネルヒーター(ヘッダー、管、パネル)、排水管、分電盤、屋内電気配線全て再利用
4. 外壁面の石膏ボードは既存クロス含め撤去せずボード重ね貼り
5. キッチン、浴室、トイレの設備購入費用は以前よりグレードを落として170万円(設置費用除く)
6. 壁は全てDIYで塗装(塗料調達費は算入)
7. WIC・土間・パントリーの可動棚は下地以外全てDIY(材料調達費は算入)
もちろん建具の数等の違いはあるにせよ、仕様としては大体同じです。
北ガスのFACTボイラー(作業費含め65万円くらい)に加え、ここ数年の資材・建材の高騰(10%くらい?)が費用高騰の一要因だと思いますが、それにしても再利用部分が多かったり水周りのグレードを落としたDIYを行う割に高いと思います。何社かに相見積を取りましたが、一番安いところでこの費用です。
札幌のリノベーションは全体的に高いのでしょうか?
安くする方法はありませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- リフォーム・リノベーション 修繕した方が良いか? 2 2022/06/13 15:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
マンション天井からの金属音
-
天井裏の高さはどれぐらいですか?
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
下屋根の換気&点検口 天井裏...
-
ユニットバス天井裏
-
家の断熱材(グラスウール)が...
-
屋根裏に穴を開けず廃熱する方法
-
【古民家リノベ 】和室からフロ...
-
新築なのですが屋根裏に換気扇...
-
200Vの工事について
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
床下換気扇について。
-
昨年の洪水で、床下(土)が今も...
-
中古マンションのバスルーム床鳴り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
ユニットバス天井裏
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
マンション天井からの金属音
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
パテ処理後の床掃除
-
2階の床に穴を開けて1階からLAN...
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
床下の湿気対策。築35年の戸建...
-
2階の床下に断熱材を入れたい
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
古い木造建築の砂壁に断熱材を...
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
天井断熱材の上重ねを考えてい...
おすすめ情報