
分譲マンションの管理組合副理事長です(※女性)
現在、83歳の理事長が倒れ、現在、理事長代行です。
専門的な事が不明な為、必死なので教えて下さい。
2年前に行われた大規模修繕工事にて、給排水管更新・浴室洗い場FRP防水・排水トラップ更新工事が有りました。
当時、管工業の突貫だった為、工期終了後マンション内でかなりの不良が出てました。
今期、役員を務めましたが、2年目点検の共用部の調査の結果 2件の注意事項が出ました。
そのうちの1件についてお聞き致します。
1F区分所有者宅
※浴室洗い場床FRPの剥離(浮き)
※2年目点検は、マンション全体の共用部な為、業者が1F床下を潜った結果、浴室ピット内浴室廻り、天井にクラック有りでした。
⬇️
※クラックから水が染み出たような跡や水滴がいくつか確認されました。
そこで、お聞き致します。
業者の保証期間は、残2年です。
① 業者が、お盆明けにこれから原因追及の調査を致します。
先ず、当時の工期のFRP防水の施工不良だった場合、調査で洗い場床FRP防水に水ハリ検査(※12時間)を行い 、終了後に床下を潜ると水漏れが確認出来ますか?
② 躯体のクラックが影響し、水漏れ起こした可能性もありと業者にFRP施工不良を否定された場合、そもそもFRPの施工不良がなければ床下に水漏れを起こす事は無いでしょうか?
③ クラックの補修は、上からでは無く、つまり1Fの洗い場床のFRP防水に、ハツリを入れ行う訳では無く、あくまでも床下から補修という事でしょうか?
業者側は保証期間内に、なるべくなら保証を避けたいところだと思う為、言葉や話を脱線させて、誤魔化されたく有りません。
FRP防水は共用部な為、業者に誤魔化され、皆さまの修繕費から補修費用を無駄に払いたくは有りません。
参考程度に、ご回答を宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか終わりませんね。
検査日が雨だったら困るよね。
検査して床下に水が垂れてくれば可能性は非常に高いでしょう。
検査は色付き水ですよね?
12時間でスラブ1枚通ってこないとなると厄介な水漏れですが、無いこともないです。
躯体のクラックが影響という話になると、そのクラック調査も必要になりますし(施工前のクラックなのか後のクラックなのか)、厄介です。
ただ特に大きな地震がなかったと生ればクラックのレベルもねぇ。
床下からの補修かどうかは業者しかわからないですね。
まあケミカル充填位しかないですが、スラブ天(洗い場面)までクラック通って樹脂が溢れるまで充填できるならまだしも、それはなかなか難しいので、根本治療にならないのは明らかですよね。
逃げたいから色々言ってくるのは仕方ないんですが、誤魔化すと言っても片っ端から撮影するでしょ?
会話記録もとりますよね。
その資料からの矛盾があれば後日してきも可能ですし、
起こっていたのが期間内だとなれば、補償は有りますし。
mocmocさま
ご回答頂きどうも有り難うございます。
>>検査日が雨だったら困るよね。
⬇️
雨だった場合は、晴れの日に変更して貰います。
業者に逃げる材料になる可能性もあり、コチラに利点は何も無いので・・・。
>>検査して床下に水が垂れてくれば可能性は非常に高いでしょう。
⬇️
はい 私もそう感じました。
今までの戸々のドライブを見ると、業者の施工不良の可能性は高いですが、先ずは“調査”で順番を追わないと進展しないので、頑張るしか有りません。
床下ピット内クラックですが、2021年には、確認されて無いという内容ですが、日にちが明確に見えないボケた黒板の為、データー事頂こうと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 分譲マンション 我がマンションの事情についてご意見お願い致します。 2 2023/08/21 00:37
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
有価物の考え方について
-
コンクリート壁へのフック設置...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
見積もりより多く請求
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
業者と音信不通
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
マイホーム、一次外構の費用、...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
積水ホームのフローリング張替...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
雨漏り 瑕疵保証について(新...
-
高所作業車による塗装工事・シ...
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
外壁塗装工事の際の隣家とのト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
有価物の考え方について
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
見積もりより多く請求
-
やる気のないリフォーム業者?
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
「スカイライトチューブ」につ...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
建築の見積書について
-
便槽入れ替えの工事費について
-
積水ホームのフローリング張替...
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
おすすめ情報