
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
RCの型枠、支承の分だけでも120mmは必要です。
それに人が作業できるスペースを確保すると・・・
不可能ですね。
(隣の土地が高くて隣の土地側を殺してしまえば可能かもしれませんが、お隣の同意は必要でしょう)
この回答への補足
10数cmぐらいでしたら、境界付近のゆとり地か側溝の幅ですから、許諾は得られると思います。
しかし、これでは、現実には昔風の工務店やコンクリート屋では工事ができないようです。
各自が作業しやすいように、となって勝手に広がってしまいます。
親方や工事監督は50cmは掘らないと「下の者が作業できない」といい、鉄筋コンクリート屋は80cmはスペースが無いと「おいらがやりにくい」となり、隣家への遠慮も気遣いもすることなくどんどん広がって行きます。
隣家が見つけて激高し、警察に通報しない限り、止まらなくなります。
もちろん、土地は死に、植木も切られ、排水管も破壊されますが、誰も責任を取ろうとしません。
そうなると隣家はますます不信感がつのり、夜も寝られなくなりますし、昼間も会社を休んで毎日見張っていなくてはならなくなります。
このようにして起こった不信感は、もはや修復が不可能になります。
ですから、隣地をまったく侵さない、侵しても15cmぐらいが許諾を得られる最大限度でしょう。
No.4
- 回答日時:
責任をとるのは施主です。
工事屋さんは言われたとおりに工事するだけ。建築設計業なら諸々含めて考えてくれるでしょう。
隣地とは常にトラブルが発生する余地があります。こちらが法的に正しくても因縁をつけられることも多々あります。
設置する前に、お隣に相談すべきでしょう。何らかの解決策があるやも知れません。
この回答への補足
宅地造成中の更地ならともかく、
今の隣地は更地ではないので、一時的にしろ破壊することは許されません。
完成後に埋め戻して、形式的に原状復旧さえすれば、納得してもらえて終わりということにはなりません。
まったく隣地は使わないことを前提に考えるしかありません。
No.1
- 回答日時:
>隣家には全くご迷惑をかけない範囲で
これは 質問者の願望でしかなく 絵に書いた餅でしかありません
非情に楽観的に見ても建設時 保守時に隣地への立ち入りは必須でしょう(型枠設置には隣地の占有も必要になります)
隣地の地主と協定・契約すれば不可能ではないでしょう
この回答への補足
隣地は路面から、1m以上高くなっていますので、このまま隣地を侵してしまっては、物的損傷だけでは済みません。目に見えない大きな心的な損傷は、その償いが計算も代替もできないので、迷惑をかけることは避けたいのです。
補足日時:2013/03/12 08:58お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
外壁改修における足場設置時の...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
屋根瓦の漆喰工事と瓦止め工事...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
増改築等工事証明書の入手で分...
-
家電量販店の見積もりや工事し...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
流し台交換の費用は?
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
有価物の考え方について
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
外壁改修における足場設置時の...
-
水漏れ
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
外壁ひび割れ補修業者に必要な...
-
リフォームはすべて一つの会社...
おすすめ情報