
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
40年と言うと老朽化なのでどこに依頼しても良いですが、郵便受けに入ってくるような業者に頼むと高い(中間マージンが発生)ので、ちゃんと建物が存在する水道工事業者に依頼するとよいです。
電話帳かググるとよいです。
No.5
- 回答日時:
水漏れ箇所は何処でしょう。
キッチン、洗面所、風呂、トイレ?。当家は40年は経過していますが、大抵の事は自分で何とかします
が、自分で出来ない所は家を建築した会社に任せています。
もし水回り業者を呼ぶと、出張費やら雑費などを請求される事もあ
ります。40年でも家を建てた会社ですから、それほど高額は請求
されないでしょう。
水漏れも多くがシールドかパッキンが原因です。自分で修理をすれ
ば材料と工具費用だけで1000円もあれば完了します。
No.4
- 回答日時:
40年前のミサワホームなら製造コスト重視設計前ですし、給水配管資材もワンタッチなどはなかったので、どこの水道業者でも水周りは改修出来ます。
壁内配管に手を入れる事案なら、内壁か外壁は一度開かないといけなかったりしますし、床下に入ればやってることは同じです。
No.3
- 回答日時:
水回り?とは、どこでしょうか?
一番、安心なのは、事情を説明して、ミサワホームに、
「設備業者」を紹介してもらうことだと思います。
築40年であれば、最高で、建て替え、通常で、
修繕工事が期待できるので、ミサワホームも、
紹介してくれると思います。
紹介される業者は、ミサワホームの提携先でしょうから、
当然、悪質な事はしません。
下手なその辺の業者であれば、利害関係が無いので、
工賃を吹っ掛けたり、不要の工事をされても、
解りません。
参考までに、箇所によっては、勉強(ユーチュウーブ)
すれば、ご自分で、対応可能な可能性も無いことは有りません。
蛇口の、パッキン廻りであれば、可能性があります。
No.2
- 回答日時:
ミサワホームにお願いするのが妥当と思う
ミサワホームの家は工場で作って、現地で組み立てる方法を取ってるゆえ、水道業者が入って勝手が判ればいいが水道の通り道をあちこち壊して、治ったとしても壊された補修の金額もバカにならないと思います
ミサワホームなら設計図は保管してるし、該当の図面から水道の通り道を探すと思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
施主支給で太陽光発電を考えて...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
相見積もりの話をしたら・・・
-
足場の掛け方について
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
業者と音信不通
-
建築の見積書について
-
6畳の小上がりを撤去するリフォ...
-
カーポート屋根張り替え工事費...
-
ご近所がオンテックスで外装工...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
有価物の考え方について
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
外壁改修における足場設置時の...
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
水漏れ
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
外壁ひび割れ補修業者に必要な...
-
ドアクローザー交換
おすすめ情報