gooサービスにログインしづらい事象について

物件を内覧した際に撮影した写真なのですが、なぜか天井の配線配管がむき出しになっています。

【質問】
① 天井にある配管(画像右)はなぜこの場所に存在すると考えられますか?
バス・トイレ, ミニキッチン, 洗濯機置場は撮影者の左後ろにあります。
② 天井の配管や配線をむき出しにする理由としてどのようなものが考えられるでしょうか?
③ 内覧当時は、側面部分がむき出しのコンクリートに塗装を施したものであるため、天井も同じ状態と思っていましたが、画像を確認すると、木に塗装をしたように見えてきました。画像からどちらが正しいと思いますか?
④ ご回答者様の視点から、天井の状態から考えられる懸念点などがあればよろしくお願いいたしまします。

【部屋の情報】
・9階(10階建)
・鉄筋鉄骨コンクリート(SRC造)
・1R
・23㎡
・ユニットバス
・ミニキッチン
・室内洗濯機置き場
・角部屋

【管理会社の回答】
因みに管理会社に問い合わせをしても、天井がこの様になった経緯も、なぜ配線配管をむき出しのままにしているかも分からないとの回答でした。
さらに、天井がこのような状態の部屋は、マンション内でこの部屋だけだそうです。

ご回答よろしくお願いいたします。

「なぜこの物件の天井は、配管・配線がむき出」の質問画像

A 回答 (7件)

建築関係の仕事をしています。

こういう天井は普通にありますが、普通の住居だと多くはないですね。

① これだけでかい配管はエアダクトしか考えられません。そして配管がむき出しではなく材料を巻き付けているので、不燃処理したコンロの排気ダクトです。

② 天井の配管や配線をむき出しにする理由としてどのようなものが考えられるでしょうか?

いくつかありますが、コスト面がまずあり、その上で天井が高くなることで居住環境が良くなること、コンクリ打ちっぱなしをおしゃれでカッコイイと感じる人が居ること、などがあります。

③ 内覧当時は、側面部分がむき出しのコンクリートに塗装を施したものであるため、天井も同じ状態と思っていましたが、画像を確認すると、木に塗装をしたように見えてきました。画像からどちらが正しいと思いますか?

コンクリを打設するときに、型枠に木のパネルを使っています。いわゆる三六合板(90cm×180cm)の板を組み合わせているので、つなぎ目が見えるわけです。そして木の肌がコンクリに残っているので木にペンキを塗ったように見えます。

もし木材だと照明や配管は天井裏に埋め込むので、写真のような状態にはなりません。これは「コンクリ打設面むき出しなので、照明やそこに行く配線がむき出しにするしかない」という形です。

建築用語で「スケルトン状態」といいます。


④ ご回答者様の視点から、天井の状態から考えられる懸念点などがあればよろしくお願いいたしまします。

このような天井を「おしゃれ」と思うなら別に問題なく住むことができると思います。

懸念点を言うなら
・天井が高くコンクリがむき出しなので、特に冬の暖房の効きがよくない点
・上階の床とコンクリ面に防振材がないなら、コツコツ音が響く可能性がある点
です。

>さらに、天井がこのような状態の部屋は、マンション内でこの部屋だけだそうです。

一般的な部屋では床面から2.2m程度に天井を敷設します。天井は吊り天井と言って、右側の排気ダクトと同様に、天井面にボルトを打ち、そこに張になる材料(木材だったり金属配管だったり)を吊って、天井板を吊り下げます。

この写真を見る限り、吊りボルト用の穴が無いので建築時からこのような状態だった可能性があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

建築のプロの方からの詳細なご回答、ありがとうございます!

名称や根拠を示していただいて、大変勉強になりました!

暖房効率への影響と、上の階からの振動や音がダイレクトに伝わってしまう可能性があるのですね...。

でも、致命的な欠陥とはならず、普通に暮らせる状態であると知り、安心しました!

お礼日時:2024/01/16 23:35

余り回答したくないのですが、この物件は、


止めたほうがいい、と思います。

良い物件ではない、と思う。

この物件には、天井が設置されていたと思います。
換気ダクトを隠すため、或いは、右に見える
梁型を隠すため、てんじょうとが、クーラー直近まで、
がっくり落ちていたでしょう。

天井の配管の雑さ、火報の下端レベルから、全体の
天井は、今より20センチ近く下に貼られていたと
思います。

その天井上部に、電気配線があったと思いますが、
天井を取り払ったので、配線をスラブ下に吊った。

換気ダクトの化粧、配線の仕方を見ると、美意識の
欠片もなくて、まともな業者ではありません。

エアコンの冷媒配管も、汚すぎる。

元の状態を想像すると、狭くて、圧迫感が有って、
まともに人が住める部屋ではなかった、と思います。

しかも、正面の外壁側にも恐らくですが、断熱材が
無く、住環境とすれば、最悪です。

他のご質問は、面倒なので、省略しますが、
良い物件ではない、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

同じ物件の他の部屋も内見していますが、たしかにこの部屋は天井が高いと感じました。

この部屋もそうですが、物件全体の施工(及びリフォーム)がずさんであるということですね!

勉強になりました!

お礼日時:2024/01/17 21:24

隣の部屋のバルコニーに出てるフードの高さが同じであれば


囲ってることになりますしこれより上であれば天井裏のスペ
ースを利用しています。

トイレとユニットバスもこれに接続は見た事がないと言うか
普通は各単独で排気してると思いますが公共工事がメインな
ので民間工事ではあるのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事いただきありがとうございます!

隣の部屋にも同じ高さに排気口(ぽっかりと穴が空いてる感じです)がありました。

普通は、各単独で排気しているのですね!

勉強になりました!

お礼日時:2024/01/17 21:23

ちょっと疑問はこの排気ダクトがキッチンとして


トイレとユニットバスの換気ダクトは反対側の外
に出てるのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

前の方のお礼で、キッチンの方へ「折れ曲がらずに直進していたような...。」と書いてしまったのですが、どうやらキッチン(+ユニットバス?)へ接続している可能性が高いと思われます。

内覧の様子を記録した動画を見直してみたところ、この配管は排気ダクトであり、バルコニー側に排気口があることが分かりました。
更に、この排気口は他の部屋にも見られたため、「この部屋にだけ謎の配管がある」のではなく、「すべての部屋にある配管が、この部屋だけ露出している」状態であることが推察されます。

トイレとユニットバスの排気ダクトにつきましては、手元の画像や動画からは判断できない状況にあります...。

お礼日時:2024/01/16 23:34

① 換気扇の排気ダクトかと思いますが天井裏にスペースが


あれば天井裏にダクトを通しますがなければこの状態で囲む
かコスト削減で露出かと思います。

② 上と同じ理屈ですが断線したとかの理由で配線の取り替
えが必要となり天井をはがして復旧するお金を削減するため
に後施工で露出配線にしたのかも知れません。

③ 見た感じは壁や上部梁はコンクリートに塗装かクロスを
貼ってるとおもいますが天井は下地+ボードかボード直張り
の上に塗装にも見えます。

④ 見た目の問題だけなので家賃と相談でいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

詳細な内容で大変勉強になりました!

お礼日時:2024/01/16 23:35

ただの手抜きなのかしら!?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

手抜きの可能性があるのですね...。恐ろしや...。

お礼日時:2024/01/16 19:34

①キッチンの換気扇の配管じゃないの?



②むき出しのことを露出配線というんだけど、工場みたいにときどき増設したり切り回したりする場合は露出のほうが天井はがさずにすむわな。
でもこの場合は、天井をはがしたか、もともと物置等に使ってて最初から天井などなかったのでは?

③たぶんコンクリートだよ。型枠のコンパネの跡がのこってるだけ。

④特に何にもないよ。安さを求めるならいいんじゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

① この後ろ側の写真を撮り忘れてしまったのですが、室内のキッチンへ接続されているようには見えませんでした...。
撮影者のすぐ後ろにキッチンがあるのですが、そちらに折れ曲がらずに直進していたような...。

② 最初からなかった可能性もあるのですね!

③ コンクリートでしたか!
ありがとうございます!

④ 何にもないのですね!安心しました!

お礼日時:2024/01/16 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報