アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天井に照明をつけるための、天井部分の機械について

明後日入居する予定の引っ越し先の物件で、事前に傷のチェックで管理会社と立会をしました。
気になったことで、照明設置場所が 写真にあるような状態になっていました。

内見のときは、シーリングライトがついていて、入居前に撤去をお願いしました。
そのため、今日気がつきました。

一般的な天井に埋め込まれている状態で使いたい場合、これは、家電量販店などの電気屋さんではないと思うのですが、どのような電気屋さんにお願いするといいのでしょうか?
壁の修繕やリフォーム業者ではないと思うので。

詳しい方よろしくお願いします。

補足
管理会社に連絡の回答はなしでお願いできたらと思います。
理由
管理会社からは、修繕など含めて何かあったときは、全てオーナーとのやりとりだけど
この内容は、オーナーも高齢だから、自分で調べたやつをオーナーに連絡すれば
その後、オーナーの代わりを管理会社が行うとのことでした。
(基本的にはオーナーとやりとりだが、一部だけ代わりに仲介と代行だけしているとのことでした。)
オーナーは見てもわからないから、自分で調べてから伝えた方がいいとのことでした。

「天井に照明をつけるための、天井部分の機械」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 多くの回答、本当にありがとうございます。
    電気会社に問い合わせをすると、このタイプは木造の戸建てなどで使われるもので、マンションでは使わない。またこの状態で使うと安定しないため危ないとのことで、埋め込みシーリングや埋め込みローゼットに変える必要がある、ことをオーナーに話をしました。
    結果的に、管理会社の関係している電気業者が今日取り替え工事を行いことになりました。
    この度はありがとうございました。

    明日、無事につけられているか、確認しようと思います。
    また、明日何かあった際はこちらで補足の質問をさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

      補足日時:2023/03/11 12:50

A 回答 (7件)

一般論な住宅での工事で


天井は石膏ボードで、その表面に飾りの布地が張り付けてあり、
写真のの基礎鉄材を取り付けるのに、石膏ボードの裏側にある細長い木製の下地(青点線)に向けてビス留め(画像緑)してあります
この場所へ埋め込みタイプを取り付けるには下地を取り除く必要があり、その後の補強も必要
また、埋め込み位置を変えると布地全体を張り替える必要があり困難を伴います

電気屋さんにお願いする前に、建築工務店に可能かどうか問い合わせが必要

下地の画像
https://palcoinfo.exblog.jp/25329849/
(事務所・工場などでは下地が鉄材となる場合もあり)

なお、電工免許を所有しており、幾度か経験しています
「天井に照明をつけるための、天井部分の機械」の回答画像7
    • good
    • 0

賃貸物件の話ですよね。



これはきちんと修繕されていない状態です。
上にあるネジと黒い金具部分は「ローゼット」と言ったりしますが、最近のシーリングライトではほとんど使用されません。下のベージュの部品が「丸形引っ掛けシーリング」といいますが、本来はこれが天井に固定されてないといけませんね。最近のほとんどのシーリングライトは、引っ掛けシーリングに照明器具付属のアダプタを介して取付けます。

写真ではコードのみでぶら下がっている状態なので、使うには天井に固定する必要があります。ネジで留めるだけではあるのですが、天井の下地材にしっかり止めないと設置した照明器具の重みで外れて落ちてしまう恐れがあります。

賃貸物件なら大家さん側で修理してもらうべきでしょうね。

もし貴方が手配するのであれば、街にある電器屋さんや家電量販店、ホームセンター等に、写真を見せながら依頼するのがいいと思います。
    • good
    • 0

賃貸のようですので出来たとしてもご自身では作業しない方が良いでしょう。



普通は天井板の小さな穴からでたコードだけの状態の物の先に、写真にあるクリーム色の丸い部品・ローゼットを接続し、じかに天井板にローゼットをネジ止めしますが、画像を見る分に天井板に大きな丸い穴が既に空いていますので、直にネジ止めしたたくともネジが効く場所がありません。

写真ではちょうどネジの影になっていて確認できませんが、図①の赤矢印がさすねじ頭根元に白い部品は、ベージュ色のローゼットというクリーム色の丸い器具と一体化して繋がっていますか?それともただの輪っかとしてネジに通してあるだけの単体のものでしょうか?
何れにせよこの金色のネジは緩めて取り去ってください。

現状のまま新たな部品の購入などせずに済む方法としては、
先ずは図2の赤矢印がさす天井にねじ込まれているネジを外して、銀色の丸いプレートを天井から取り外し中ぶらりんにします。

裏側も自由になった銀色のプレートと、クリーム色のローゼットを青のようにビスとボルトで挟み込むように固定し一体化します。

この一体化した物を茶色の部分で天井板にネジ止めします。

ここまでの作業に関しては電線を加工や接続などいじりませんので、電気工事士の資格は不要、あなたでもして良い物ですし、電気屋さん、便利屋さんでも簡単にできる作業です。
「天井に照明をつけるための、天井部分の機械」の回答画像5
    • good
    • 0

>一般的な天井に埋め込まれている状態で使いたい…



って、どういうことですか。
天井を大きく切り開いて、埋め込み型の照明器具を付けたいのですか。

それとも、普通に市販されているシーリングライト、露出形の器具を取り付けたいのですか。

後者なら、いま天井に付いている金具を取り外し、宙ぶらりんになっている丸形引掛シーリングを木ネジで固定するだけで良いのです。
丸形引掛シーリング自体が埋め込まれている場合もありますが、あえて埋め込まなくても現在の器具は付けられます。

>家電量販店などの電気屋さんではないと…

電気工事店、電気工事業者です。
集合住宅なら、ふだん出入りしている業者があるはずですので、そちらに頼んでもらってください。

簡単な仕事なので DIY 好きな人だと自分でやってしまうことも多々ありそうですが、法的には電気工事士免状保有者でないといけませんので、ここで DIY をお勧めはしません。
    • good
    • 0

簡単に取り付けできると思いますよ。


写真の天井赤丸側がネジ受けで青側のシーリングにネジで取り付けできるはずです。 金色のネジが該当部品かもしれませんが難しい作業ではないため
業者に頼むと高額なら手伝ってくれる人探された方がいいと思います。
「天井に照明をつけるための、天井部分の機械」の回答画像3
    • good
    • 0

①この状態では、照明器具の取り付け出来ません。


②以前住んでいた方が現状復帰されて無い可能性があります。
③家電量販店で取り付け必要込みで購入されれば大丈夫です。そんなに高く無いと思われます。
④第二種電気工事の免許持っている方が知り合いにいれば知り合いに頼みましょう。
    • good
    • 0

この写真を見てわかるのは



天井についている金属部分にシーリングライトをひっかけ、クリーム色の照明用コンセントに専用コンセントを接続して使う、というタイプだという事です。

昔はこういうのが結構あったのですが、今は少なく、普通は証明用コンセントが天井面にがっちりついて居て、専用コンセントを刺せばぶら下げることができます。

なので電気屋さんを呼ぶ前に「取り付けたいライト」を決める必要があります。それが分からないと、適正なものに交換できないからです。

で、照明器具やとか大きな電気屋でライトを買ったなら、この写真を見せて「買ったライトを取り付けられるように工事してほしい」といえば、普通はやってくれます。

もしやってくれないなら、街の電気屋さんに電話してみるのがいちばん簡単です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!