dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築、20畳LDK内のリビング8畳部の吹き抜けに、ODELICのシーリングファンライトなしの設置を考えています。
天井高さは5mほどになりますが、シーリングファンの羽根位置高さはどの位が適切かをアドバイス願います。
吹き抜け部は2Fへのアクセスはなく、クローズ状態の空間です。

A 回答 (2件)

5mあればぶつかりませんので


シーリングファンは直径が小さいのは100~120cm
ちょい大きめのシーリングファンは50~70cm 見た目がかっこいいです。

天井が低いと長くだせなだけで機能は同じです。

羽の汚れ、ほこりがつきますのでキャタツで届くのが良いですね
    • good
    • 0

シーリングファンのカタログや説明書にも書かれていたりしますが、とりあえず以下が参考になります。



http://www.fazoo.biz/hpgen/HPB/entries/2.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
90cmのパイプで吊り下げる事にします。

お礼日時:2016/08/06 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!