プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、新築の照明計画をしているところです。
住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり分かりません( ; ; )
よければ皆さまのお知恵をお貸しください。

写真は◯がダウンライトの箇所です。
全て100wで考えてます。
14畳のLDKなので狭い方だとは思います。

テレビとソファの上を一部ハーフ吹き抜けといって、
標準(CH=2400)のところを3畳分ほど1メートル高くした(CH=2500)にしています。

特にこのハーフ吹き抜けの場所のダウンライトの数が適当なのか気になります。

スポットライトも使用したくて、吹き抜け部分と下を同時に上下照らせるタイプのライトを、
左右に2箇所ずつ設置予定です。

この照明計画だとライトの数が多すぎでしょうか?
またライトの位置はこんな感じで大丈夫でしょうか?

ご意見をお願いします。

「現在、新築の照明計画をしているところです」の質問画像

A 回答 (4件)

全てダウンライトでシーリングライトは無しですか?


その場合、照らされれる範囲の好みや明るさの好みやによっては「こんなはずでは・・・」となるリスクが高いです。

当方は7年ほど前に某ハウスメーカーで自宅の建て替えをしましたが、その際に担当のインテリアコーディネーターが全てダウンライトを使う照明案を出して来て、その方向でしばらく進めていました。
しかし、他社を含めたモデルルームに夕方以降に行ってみたり、旅行の際にホテル内の様々な場所でのダウンライト照明の感じを観察し妻も含めて「これはちょっといかん」ということになり照明案を全キャンセルして自分たちが思う照明に変更しました。
キッチン周り、リビングダイニングの具体的状況は以下のとおりです。

(1) 以前の家のダイニングは蛍光灯のシーリングライト(ペンダント)とそれを正方形に囲む4つのダウンライトでしたがダウンライトはほぼ使わなかった経験から3連のLEDペンダント(横方向に移動できるもの)という提案を止めてシーリングライトのみとする。器具は自分たちで別途購入して取り付ける。
(2) ダイニングに続くリビングは4基のダウンライトの提案を止めてシーリングライトのみとする。器具は自分たちで別途購入して取り付ける。
(3) キッチンは3機のシーリングライトに加えシンクの上に手元灯のダウンライトを追加する。

なお、ダウンライトは全て60Wです。
で、キッチンカウンターの前、ドアを入ったところのスペースの具体的広さと使用方法が不明ですが100Wのダウンライト2灯はオーバースペックな印象があります。キッチン内の明るさとのバランスを考えてのことなのかもしれませんが。。。

ちなみにダウンライトは天井から出っ張っていないのでシーリングライトのように天井板に直接光が当たらないため天井付近が何となく暗く感じます。
壁も天井付近は何となく暗いです。
我が家の場合はハッキリ明るい照明が好きなので上記のように居室周りのダウンライトは止めた次第です。
提案を却下する際、インテリアコーディネーターは「壁の上部と天井を明るくされたいのであれば、壁のデザインを変えて上部に上方向を照らす間接照明を設ける」といった提案をしましたが「照明器具を多くすればよいというものではない。そういうことをするとそこにホコリが貯まるし維持・保守の手間が増えるでしょ」と瞬殺しました。:-)

蛇足ですが寝室は「寝る時間が近づいたら少し照明を落として色も電球色にして落ち着いた感じにするとよく眠れます」・・・という説明で「色を変えられるダウンライト+調光器」という提案を受けましたが、これも却下してシーリングライトのみとしました。特に寝つきが悪いとかはありません。(^^;

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!
何度も何度も読み返して、参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2022/10/02 12:33

>この照明計画だとライトの数が多すぎでしょうか?



数は多い分にはどうにでもなります。

>全て100wで考えてます。

「明るすぎる」を避けるために調光が良いですし、そうすればシーンに合わせて変更できます。

>またライトの位置はこんな感じで大丈夫でしょうか?
>下の方はソファ等を照らそうかと思ってます。

座ってる自分をライトアップ?

スポットライトは首振りであればどこでも照らせ、スライドバーで取り付けておけば更に位置変更もできるので、住み始めてからの位置変更にある程度対応できます。
(上向きライトも吹き抜けに窓があるのか無いのかで現場確認して変更したいケースなどあるかと。
あとステーで壁からちょっと離した方が照射位置的には希望に近づくかもしれないので、壁照射の写真を検索して見てみましょう)

>標準(CH=2400)のところを3畳分ほど
>1メートル高くした(CH=2500)に

1m高いと3500ですよね。
そこからのダウンライトはCH2400時とは明るさと照射範囲がかなり変わるので、選定を希望に近くなるよう吟味してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

吹き抜けの高さ間違えてました!
おっしゃるとおり3500ですね(^^;;
詳しくありがとうございます!
ライトは調光タイプが良さそうですね
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2022/10/02 12:32

私だったら


台所とその前のダイニング?の部分はその通りでよいが
ソファやTVのあるところは シーリングライトの調光・調色機能の付いた奴にしますね。TV見るときに映画を見るなら周りを暗くしたいのでね。
スポットライトに仕様がわかりませんが ハーフ吹き抜けの場所よりも台所の調理台の上にこそ必要じゃないですかね。
ハーフ吹き抜けの場所の外?(下の方)は家の外を照らすのですか?

でもねえ 所詮は お好きにどうぞ としか言えませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、詳しくありがとうございます!
調光機能のやつ良さそうですね!
シーリングライトもおしゃれそうなやつがないかもう一度探してみます!
ちなみに、スポットライトの絵が下手くそすぎて伝わらず申し訳ないのですが、
下の方はソファ等を照らそうかと思ってます。
貴重なご意見ありがとうございました(^^)

お礼日時:2022/10/01 23:14

>すごい言葉遣いが悪いんですね!びっくりしました!


どういたしまして。適材適所に回答しておりますので。
言葉使いが悪いと感じられたのなら、
質問がその原因を持っているということです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!