dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、賃貸ですが天井の高く、コンクリートうっちっぱなしの天井に配線ダクトレールが取り付けてあります。そこにシーリングファンの取り付けはどうにか工夫してつけることは可能だと思いますでしょうか?

ちなみに天井はコンクリートうっちっぱなしなのでネジは無理かと思います。レールのみでの工夫となる感じです。

あと、スイッチ、強弱、リモコンにしたい場合なども問題にはなるかと思います。

どなたか知恵をいただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

大家してます



シーリングファンは5-8キロの重量が有ります

そのままではダクトレールが保ちません

大家に相談してみましょう

意外と天井へのアンカーの打ち込みくらいなら許可が出るかも?
(うちの物件なら許可します、小さいネジ穴が4箇所ほど付くだけです)

天井照明はきちんと取り付けないと危険です

電源はアダプタを使えばダクトレールからで大丈夫です

>スイッチ、強弱、リモコンにしたい場合

http://www.rakuten.co.jp/imai/654920/756324/#633 …

リモコン付きも売られています
    • good
    • 0

可能性は無きにしも非ずかと。



松下電工で言えば、引っ掛けシーリングプラグ(DH8541)や、抜け止めコンセントプラグ(DH8540)、吊りフック(DH8543)等を使って取り付ける感じでしょうか。

スイッチに関しては、配線ダクトレール一括でON/OFFになってしまうので、照明器具本体にスイッチが付いてるか、ワイヤレスリモコンが付属してるものがいいですね。

部材の画像は電工のサイトで見ることができます。
http://www.mew.co.jp/product/biz_search.html

また、購入はyodobashi.comなどでも可能なようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!