
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2で「分からないところ…log10とlogeだとか、多芯の場合は形状係数を求めるというところ」と書かれた点についてですが、logは対数のことで、とくにlog10は10を底(てい)とした対数です。
logeのeは自然対数の底で、e=2.71828…です。数学における対数のことが分からなくては、理論的に数値計算で静電浮遊容量を自分で求めるのは難しいと思います。この手の理論と算出は、大学の電気・電子工学レベルの知識が必要です。電磁気学や電気回路の専門書を紐解かないと(それも電気・電子工学を理解した人が)答えは出てこないように思います。形状係数は、CVVケーブル30芯の芯線の配置関係と線間寸法などで決まるはずです。
回答ありがとうございます。
いまの自分で解決するには無理があることを認識しました。
他の関係者に相談し、身近な人で解決出来そうな人がいないかあたってみることにします。
No.2
- 回答日時:
「電線便覧」にデータが載っていませんか?
回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
電線便覧等に載っているのですが、分からないところがあります。
log10とlogeだとか、多芯の場合は「形状係数を求める」というところで躓きました。初歩的なところかもしれませんが、電線便覧より細かく解説してあるような物があると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 物理学 感電と静電気の違い 3 2022/05/06 17:00
- 物理学 導体間に蓄えられている静電エネルギーを求める問題です。 私の方針としては、ε1の静電容量C1を求めて 2 2023/04/17 22:45
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマで使いたく電気部品のど素人なのですが 発光ダイオードで300個ほど付けたくて同じような物を使 2 2022/10/03 19:45
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて!手伝って下さい! 今日1日に消費、摂取するカロリーについて計算してみました! 私 7 2023/05/04 17:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
- ルーター・ネットワーク機器 通信量や通信量による影響を計算し想定できますか 3 2023/01/13 09:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
ケーブルの使い分け
-
延長コード作成の際、使用する...
-
高圧ケーブルの絶縁耐力測定に...
-
配線を隠す蓋?シール?板?の...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
地中埋設の施工について
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
電線の並列配線について、教え...
-
電気工事士について
-
電柱からの光ケーブル損傷について
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
VFF(ビニル平型コード)の絶縁被...
-
壁の中の配線について
-
強電と弱電との離隔について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
スイッチの配線について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
電気工事 VCTF 配管工事
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
ケーブルの使い分け
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
インボイス必要?
おすすめ情報