
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「単相3線100V75Aのブレーカー」ということですが、接地線にブレーカを入れることは絶対にありませんから、
「単相三線式 100/200V」
と解釈します。
>それとも75A×2口=15KW使えるのですか…
こちらが正解です。
ただ、これは 2口分を完全に等分できた理想的な場合です。現実には、2口ののバランスを完全にとることは不可能で、関連法規でも 40%までの不平衡を許しています。
不平効率 40%というのは、片側が 75Aのとき、他方は 50Aです。
つまり、普通に使って最低 125A程度、常に電流計でも見ながら神経質に使えば 150Aまでは大丈夫ということです。
---------------------------------------
なお、地域によって電力会社が取り付けるリミッタ (電流制限器、俗に言うブレーカ) なら話は違います。リミッタは 2口分の合計で働きます。
リミッタは 60Aまでしかありませんから、今回のお話しには関係ありませんが。
たいへんありがとうございます。つまり、たとえば1kwの電子レンジを7台ではなく12台はつなげる ということですね。「単相三線式100/200V」というのですね。たしかに200V取りするときもあります。
たいへん助かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
工学
-
単相3線で30Aと表示されていれば2つの回路共30Aで計60A使えるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
-
4
60アンペアのブレーカーで最大電流120アンペアと説明されました。 先日の事務所の電気工事で100v
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
単相3線式の定格電流の計算について
環境・エネルギー資源
-
6
単相3線式のアンペア-について
環境・エネルギー資源
-
7
電気容量について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
9
ブレーカー容量と実際の使用値
環境・エネルギー資源
-
10
単相3線、3相3線の電流値について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
分電盤主幹ブレーカーの容量選定方法?
その他(住宅・住まい)
-
12
三相三線ブレーカーの容量について
環境・エネルギー資源
-
13
分電盤の容量について教えて下さい
一戸建て
-
14
単相三線式の主幹容量について
環境・エネルギー資源
-
15
単相3線の200v使用時の相電流
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
17
ブレーカー容量の余裕について
工学
-
18
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
単相3線式の場合、自宅の総消費電力を知るには電線をクランプメータでどう測定する?
工学
-
20
3相動力盤メインブレーカーの選定方法を教えてください。
電気・ガス・水道業
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
高圧受電設備CT容量選定
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
電圧が不安定
-
タイトランスとは
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
KwをAに変換
-
三相200vから単相200v取...
-
原動機出力0.75kW以下とは?
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電気容量について
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
ビルの概算電気容量
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
電源スイッチをONにしたままコ...
-
変圧器のバンクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相200vから単相200v取...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
KwをAに変換
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
タイトランスとは
-
電気容量について
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
変圧器のバンクについて
おすすめ情報