No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>外付けHDDに書き込みや読み出しをしていない時は、外付けHDDの消費電力はほとんどゼロと考えてよい感じですか?
読み書きをしていないときには、アイドル状態になりますから、消費電力が下がります。
HDDにより異なりますが、3W~6Wの間でしょう
外付けHDDの基板などに消費電力がありますから、それよりも高いものとなります。それは、メーカーのデータシートを出してもらわないとダメですけどね。
スリープなり、シャットダウンでUSBで連動なりでも電源を切ることにより、ほぼ0に近い数字となります。
ただ、スリープなりスタンバイって、0.5Wなりの1W以下となります。ただし、HDDであり、外付けHDDの基盤の電力などは考慮しておりません。1W以下と思った方がよいでしょう。
HDDメーカーのデータシート
https://www.wdc.com/content/dam/wdc/website/down …
http://www.seagate.com/www-content/datasheets/pd …
>読み書きをしていないときには、アイドル状態になりますから、消費電力が下がります。
HDDにより異なりますが、3W~6Wの間でしょう
>スリープなり、シャットダウンでUSBで連動なりでも電源を切ることにより、ほぼ0に近い数字となります。
1W以下と思った方がよいでしょう。
良く分かりました。
資料も見せて頂き、感謝いたします。
再びのご回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
外付けHDDとしても、安価なデスクトップ向けHDDが利用されております。
1日8時間 週5日の利用が想定されたものですから、常時起動だと想定外の利用となりそちらの方が問題となります。
外付けHDDの大半が連動していますから自動的にOFFになります。
指しっぱなしで、スリープなりリブートをしても問題はありません。
>指しっぱなしで、スリープなりリブートをしても問題はありません。
>外付けHDDの大半が連動していますから自動的にOFFになります。
ということは、外付けHDDに書き込みや読み出しをしていない時は、外付けHDDの消費電力はほとんどゼロと考えてよい感じですか?
No.4
- 回答日時:
挿しっぱなしでシャットダウンしても回っていなければ、
そのままでも良いと思います。
書き込み中や、読み出し中でなければ良いということですね。
ところで、外付けHDDの消費電力って、パソコン全体からすると、気にするほどではないですか?
No.2
- 回答日時:
問題ありません。
むしろ無駄に抜き差しすると、ファイルシステムが読み込めなく(使えなく)なることがまれにあります。
外すときは「取り外し」の指示をアプリ側で行ってください。
>むしろ無駄に抜き差しすると、ファイルシステムが読み込めなく(使えなく)なることがまれにあります。
パソコンから外すときは、画面の右下にある「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」のボタンを押してからにしています。それでも、ファイルシステムに問題は起きる可能性がありますか?
また、外付けHDDの消費電力って、パソコン全体からすると、気にするほどではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
外付けHDDってパソコンにつなぎっぱなしで使いますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
PCをシャットダウンしても外付けHDDの電源が落ちない Windows11
ドライブ・ストレージ
-
外付けHDDは常に接続していないといけないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
外付けHDの電源入&切について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
【トラブル】外付けHDがずっと回っているのですが・・・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDD電源入れっぱなしで平気ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
外付けハードディスクの電源の入れ方と切り方
デスクトップパソコン
-
8
Outlook (classic)は2024年12月31日以降も使用可能でしょうか?
Outlook(アウトルック)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100キロワットってどれぐら...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
記号の意味
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
充電器のコード差しっぱなしだ...
-
通信機器はなぜDC-48Vな...
-
ブレーカーを全て落として、何...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
ブレーカーの選定について
-
三相200vから単相200v取...
-
電圧が不安定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
100キロワットってどれぐら...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
電圧が不安定
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
おすすめ情報