![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この世の中は「力を使って、重いものを動かし」て仕事をしていますね。
1)上の「・・・」のことを仕事をしたといいます。
2)人間は電気を発見してから、発熱発光、動力の仕
事を、電気にさせています。
3)電気は、★電圧と言う力を使って、★「電気を帯びた粒子を何百個かを動かして」仕事をしています。
4)ここで私たち人間は、電流の微粒子は小さすぎて多すぎて、動きも早いので、★「”電荷を帯びた微粒子を”」、覚え切れませんのであなたが本を見てください、「1秒間に・・・クーロン個、動かした場合、つまり、流した場合を★1アンペア」
といって計算することに、世界中で統一しました。
5)人間は、電熱器、蛍光灯、モーターと言う電気の仕事場を作って、そこに電流を流して仕事をさせています。してもらっています。そういえますね。
●あなたの質問に、今大事なことは、熱、発光、動力の違った減少が仕事になるかの疑問はあとにして、電圧の力で電流を流した根本部分で、仕事をした値を計算することです。
6)仕事をした量(値)を判定するには、当然、使った力と動かした量の2つが関係しますから、
★「電圧Vx電流A」 で計算して決めます。
これが公平。動かした距離や数だけでは、重いもの軽いものがありますから、使った力も考えてやらないと、不公平ですよね。
7)ところで、電流の値は1秒間で決めたのですから
★「電圧Vx電流A」の計算式は ★1秒間の仕事量
言い方をかえると、★仕事の速さ、スピードです。
単位は、(仕事の王様)蒸気機関車 を発明したワット博士の名前をつけることにしました。と言うわけ。
●●ワットの値は、その電気器具装置で電気が1秒間に連続し続けているであろう、仕事量、仕事のスピード、を表わすもので、仕事率とも言うこともある。
★いいですね。ワットは、1秒間の仕事量ですよ。
ワットの値は、1ヶ月使用した電気量を計算して料金を徴収するなどすべての計算の基本になります。
●電気の仕事場に到達するまでの★途中電気部品、大きい物では 3300Vの電圧を最適な家庭用使用電圧値100Vに下げる変圧器、小さくは、コンデンサー、デジカメ用の充電器などがありますが、部品として大切なのは、電力の計算値ではなく、部品が絶縁破壊しない安全限度の電圧はV何ボルトか、と、絶縁物が電流の発熱温度で焼けない限度の電流値Aは何アンペアか、なので、テストしたものを単に並べてVAと書いたものです。
VAと文字を並べただけでは、味もそっけもないので、この部品の電力消費の概算に役立つように掛け算した値を50KVA,18VAなどと示します。然しこの数値を見せられると、かえって分からなくなります。
電気部品は、本当の仕事場ではなく、途中の部品です。とはいえ必ず、電圧を加えて電流を通過させるものですから。VAのそばに、必ず使用する電圧を付記します。
例えば、NIKON のデジカメ充電器では、入力容量18VA(100V)、25VA(240V)と2つ書かれています。電気部品としては、特殊です。
18VA(100V)は、100V で使ったとき、電圧と電流を掛け算すると、18ボルトアンペアですよ。
25VA(240V)は、240Vで使用すると、この部品の電圧と電流を掛け算すると、25ボルトアンペアですよ、だから電流を知りたかったら、旅行先の外国の電圧240で割算すると充電器に流れる電流が出ますよ。といっているわけです。
25÷240=?アンペア。計算してください。
●電気器具装置全体の電力(消費電力)を計算する時には、全体の電力消費の率、これを電力消費率を、力と率を取って、力率(リキリツ)といっています。
この電気機械器具装置は、電力会社の電気に全部仕事をしてもらっているか、それとも、何%か、電気器具装置から、返還されて、戻されている電力分があったら差し引き計算しないとならないので、電力会社の方では、電気に仕事をさせた率が100%(計算する時は1を掛ける)か、85%(計算する時は0.85を掛ける)で計算し、電気料金を請求するのです。
●1部品のコンデンサーや充電器には、全体の力率(リキリツ)など分かりっこありません。ですから充電器は部品としは、最悪自分の体の力率が100%として考え、VAx1ワットと考えます。部品のVA(ボルトアンペア)値をそのまま機械的に単位をワットに切り替えるとよいと言う、電力消費の目安にはなります。VAを皮相電力と言うこともあります。
★しかし、コンデンサーC部品の仲間は自分の体の力率は構造上0%と分かっているので、コンデンサーの部品としての消費電力は、VAx0=0ワットです。
電気料金は支払わなくてよい。
あなたの質問は大元の仕事の意味を知っていないと理解できない、大変面倒な問題です。説明する方は、大変なのです。
●初めからはなかなか聞けないことですから、これを機会に根本から覚えてね。知らない人か多いのです。
●★内緒の話、このVAボルトアンペアを掛け算した値は、あとで説明する(但し正弦、余弦、微分、積分と言う計算過程を経て、実用化したもので、ちょっと難しいなー、時間がないから省略ですね!
その難しい一端を紹介しておきましょう。
交流電圧100V、15A 流れたから電力1.5KW と簡単に言っていますが、100V、15A
●の値は、実は、効果が100Vの直流電圧、と15Aの直流電流に相当すると言う直流の値を使って、実用化を計ったものです。専門の方で、100Vのことを実行値と呼んでいます。毎瞬間波打って変動した電圧、電流、電力、を計算していてはたまらないと言うわけです。 難しいでしょう。これを知って、話を聞いてください。途中ですが終わります。
よく、せっかく長時間かかって書いたものを1瞬にして消えてしまうことがしょっちゅうなので。そろそろ
心配。
No.3
- 回答日時:
>VAとはW(ワット)と同じ意味ですか?
● VAとは電圧と電流を単純に掛け算しています。
● 白熱電灯、電気ストーブ、トースター等、電気を直接熱にする機器は VA=Wと成ります。
● 扇風機、洗濯機、エアコンなど モーターなどが入った機器は電圧と電流を単純に掛け算してWを求められません。
● 交流は1秒間に50回(関東)、60回(関西)の電圧の波があり、この波に対し、モーターなどの電流は遅れが生じ、VAがWとなりません。
● 例えば 電圧に対し、電流の位相角度が90°遅れれば、仮に、電圧が100Vであっても電流は0の位置にあります、又 電圧が0で電流が100の場合も有ります、瞬間、瞬間に電圧と電流を掛け合わしても電力が発生しない場合があります。
● 前述の90°の位相差は極端な例ですが、モーターなどは若干、電圧と電流のずれがあり、VAがWとなりません。
● モーターの場合は、そのモーターの特性、負荷状態で異なるが、概ねVAの70~90%がWと成りますが、負荷が非常に少ない場合は30%程度の場合もあります。
●前述の%を力率と言い、力率計で測定します。
(次のWメーターの原理に同じ)
●通常では交流の電力測定は、電圧と電流の測定を一体で行う電力計を使い、これにより、位相のずれも含め自動で 電力wを測定します。
まとめ 難しい質問ですね、電圧と電流の波を帳面に書いて考えてください。90°ずれると電圧*電流=0と成ります。
No.2
- 回答日時:
直流ならVAとWは同じ数値です。
交流は波ですから電圧と電流の波のずれによります。
ずれがないときは係数0.1、ずれが90度なら係数0です。
このの係数を力率といいます。
W=VA*力率
例えばVAが1000でも力率が0であればWは0になって電気は仕事をまったくしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 物理学 2物体の単振動 1 2023/08/17 20:27
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 物理学 Va=1/4πε × (q1/a + q2/b + q3/c) Vc=1/4πε × (q1+q2+ 2 2023/04/16 14:08
- その他(自然科学) 日射量と太陽光発電の効率について 1 2022/06/18 16:04
- 電気工事士 【車中生活用のソーラーパネルをAmazonで買って】どうやってソーラーパネルから10 5 2022/09/19 10:42
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒータと上にある換気扇(金属)を同時に触るとビリビリ感電する 2 2022/10/25 19:01
- その他(生活家電) 日本の家電を海外で使用するための変圧器を買いたいのですが、例えばミシンのような低いワット数の機器を使 4 2022/05/21 16:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
50VAと50Wの違いを教えてください。 電気の話です。
電気工事士
-
VA(ボルトアンペア)とは??
環境・エネルギー資源
-
VA(ボルトアンペア)とW(ワット)の関係について
その他(自然科学)
-
-
4
電気容量の算出W→VA
その他(自然科学)
-
5
20Aのブレーカーでは何Wの機器まで使えますか❓
電気・ガス・水道
-
6
電流値(AC・DC)
その他(教育・科学・学問)
-
7
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
8
一般家庭で三相200Vの機器を使いたい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
アース線の色について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
12
電気設備で使われるGCの意味について教えて下さい。
その他(自然科学)
-
13
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
KwをAに変換
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
500mAって何ワットですか?
-
5kwhは50Aですか?
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
切れた蛍光灯は電気を消費して...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
100キロワットってどれぐら...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電圧が不安定
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
500mAって何ワットですか?
-
KwをAに変換
-
負荷電流の簡易計算
おすすめ情報