
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
縁廻し用架橋ポリエチレン絶縁電線の略語です。
主に屋外用に施設される高圧配線に使用されます。
IJ電線の被覆には厚さの異なるものがあり、縁回し電線に求められる絶縁性の度合いによって使い分けられます。
一般的には高圧受電設備ではIJ電線よりも被覆が厚くて絶縁性の高いIJC電線が使われます。
PAS交換されるのでしたら、近年ではLA・VT内蔵一体型が主流です。
一体型であれば高圧口出し線は2mものの長いものがついたタイプがほとんどであり、必然的にIJ電線は交換となります。
もし予算の関係などで一体型を選択する事が困難な場合でも、縁回し電線であるIJ電線は交換する事をお勧めします。
当然接続に使用しているボルコンやAS用ボルコンカバーもPAS同様に劣化してますので、同時に交換する事が理想です。
IJ電線の太さですが、一般的には使用されているPASの許容電流値毎に決まりがあります。
PASが300Aならば60スケア、200Aならば38スケアが使用されているはずです。
VCT二次側からキュービクルなどに引き下げられる高圧ケーブルと同サイズという事が常識のはずです。
ただし実際にはどうかは現場で判断されて下さい。
No.1
- 回答日時:
>このIJとは何の略なんでしょう?
IJ線は、高圧縁廻し用絶縁電線です。
縁廻し意外に、PASの口出線延長にも使用されます。
Jはジャンパー( Jumper)なのですが、Iの意味は分かりません。
メーカーにより呼び方が違う場合もありますが、同等のものです。
http://www.tohoku-epco.co.jp/partne/sizai/pdf/j_ …
http://www.fujikura-dia.co.jp/pdf/217-221.pdf
>またこのIJの部分は交換しないつもりですが支障はないでしょうか?
PASを交換するのでしょう?
電線被覆や碍子も劣化しているのではないでしょうか?
もしかしたら、腕金だって錆びているかもしれません。
安易に考えていると、事故原因になって訴訟問題になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- ZOZOTOWN 通販の商品交換について質問です。 先日あるメーカーのスープジャーをZOZOTOWNにて購入しました。 1 2023/05/02 15:30
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE2の急速充電について質問させて頂きます。 ある時からiPhone SE2の急速充電 4 2023/01/17 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
【電気】PDC線とはどういった線ですか? KIP線とPDC線の使い分けを教えて下さい。
電気工事士
-
ASとPASの違い
環境・エネルギー資源
-
-
4
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
5
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
6
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線方法について
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
8
メッセンジャワイヤ と ハンガーサイズの選定
環境・エネルギー資源
-
9
スイッチの ・1P ・3W ・4W これってなんですか?材料の報告書に書いてあって意味がわかんないで
電気工事士
-
10
高圧配線について
電気・ガス・水道業
-
11
圧着と圧縮の違い
DIY・エクステリア
-
12
モーター
環境・エネルギー資源
-
13
キュービクルかキューピクルか?
環境・エネルギー資源
-
14
遮断器取り替え時の絶縁耐力試験はするの?
環境・エネルギー資源
-
15
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを教えて下さい。
一戸建て
-
16
6600V配電線は接地系or非接地系?
工学
-
17
力率80%の根拠
工学
-
18
高圧電路配管について教えていただきますか
電気・ガス・水道
-
19
QPが屋上設置なので高圧配管をしていくのですが、ボンドアースのサイズを教えください。ケーブルサイズは
電気・ガス・水道業
-
20
高圧受電設備のA種接地工事について
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
気中開閉器の交換
-
高圧の電路・機器の絶縁測定
-
PASの単結図の記号を探して...
-
1線地絡電流の算出式が理解でき...
-
特高受電のB種接地抵抗値
-
モニターの故障?
-
高圧受電設備の絶縁抵抗の判定...
-
空調機のガス冷媒が不足すると
-
特別高圧絶縁測定
-
高圧屋内配線
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
分電盤のブレーカーをみると何...
-
3相400Vから3相200Vへダウント...
-
マイナスの電圧が必要な理由
-
家中の電気が同時にチカチカする
-
圧着工具と圧着端子について
-
3相3線式100V分電盤の電気...
-
何故単相3線式の200Vは接地...
-
AC100V? DC12V?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報