
来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTEPCOのホームページ見ても分かりません。
どなたか1線地絡電流値、B種接地抵抗値と受電地点三相短絡電流値について、東京電力パワーグリッドへ情報提供依頼をする方法をご存知の方いらしたら教えていただけませんでしょうか?
事情を下記に記します。
PF•S形の高圧受電設備で今月F番号を取得しました。既存の建物で引継書類に保護協調曲線図がありませんでしたので、自分でエクセルを利用して両対数グラフ曲線図作成の準備をしましたが、肝心の電力会社へ最新データを依頼する方法がどこにも書かれていなくて困っています。
よろしくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
三相動力幹線設計
-
対地電圧の不平衡と地絡
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
【電気・スターデルタ結線トラ...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
-
電動機の定格を400vとしている...
-
300kVAと50kvarってどういう単...
-
440Vの定格電流値
-
【電気】ブレーカーの○P○ATのAT...
-
助けて下さい。メインモーター...
-
電動機の始動電流とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
分電盤のkVAについて
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
440Vの定格電流値
-
300kVAと50kvarってどういう単...
-
電動機の定格を400vとしている...
-
配線遮断器
-
飲食店の電気設備容量について...
おすすめ情報