
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出力は軸動力を表しているので、消費電力はそれを効率で割る必要があるかと思います。
概算で出してみると、定格での効率が85%程度と仮定すると、定格時の消費電力は3.7/0.85=4.4kW程度になります。
この時の一次皮相電力は、5.1kVAで、無効電力Qnは√(5.1^2-4.4^2)=2.6kVar程度になります。
この無効電力は励磁電流が支配的でしょうから、負荷によらず変わらないとすると、軽負荷時に線電流が10Aになったときの皮相電力は√3*200*10 で3.5kVAで、このときの有効電力は√(3.5^2-2.6^2)=2.3 kW という具合になりそうに思います。
No.3
- 回答日時:
定格電圧 200V、定格電流 15A、出力 3.7KW
この場合の3.7KWは出力であり、消費電力ではありません、
出力から消費電力を求める:この程度のモーターの効率は概ね90%程度であり 消費電力は出力を効率で除して 3.7kw÷0.9=4.1kwが概ねの消費電力と成ります。
電圧と電流より消費電力を求める:3相モーターの消費電力 KW=√3*電圧*電流*力率 ですが、力率が不明であり、これらは負荷の大きさで変化します、定格付近では概ね 力率は80% 程度です。
この値で計算すると15Aでは √3*200*15*0.8=4.1KW
従って10Aでの消費電力を比例で計算すると 4.1KW×10A÷15A=2.7kwと成ります。
又は √3*200*10*0.8=2.7KWです。
定格電流に比べ電流が少ない場合の力率は悪くなる傾向にあり、力率0.7として計算すると 消費電力は2.4KWと成ります。
結論:電力計若しくは力率計を使わないと正確な値はでませんが、10Aでは2.4~2.7KWの範囲と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
力率80%の根拠
工学
-
-
4
モーター式ポンプの電力使用量の算出方法?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
電動機出力と消費電力、電源容量
環境・エネルギー資源
-
6
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
7
三相式モーターの力率と消費電力
その他(教育・科学・学問)
-
8
コンプレッサーの消費電力量を求めたい
物理学
-
9
消費電力について
環境・エネルギー資源
-
10
インバータ制御の省エネについて
環境・エネルギー資源
-
11
KwをAに変換
環境・エネルギー資源
-
12
力率と効率の違いを教えてください。
電気工事士
-
13
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
14
三相200v3.7kwのモーターに必要な電源容量について
環境・エネルギー資源
-
15
機器の効率・負荷率算出法
物理学
-
16
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
17
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
18
3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか
環境・エネルギー資源
-
19
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
20
三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kW
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカー容量のだしかた
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
ブレーカーの選定について
-
30Aは何キロワットですか?
-
高圧受電設備CT容量選定
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
KwをAに変換
-
三相200vから単相200v取...
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
水力発電所の縦軸と横軸の違い
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
負荷電流の簡易計算
-
500mAって何ワットですか?
-
東京電力パワーグリッドから、...
-
■内部バッテリーを経由しないで...
-
送電線付近に住人の癌発生率は...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
電気安全調査訪問の屋内調査は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカー容量のだしかた
-
高圧受電設備CT容量選定
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
30Aは何キロワットですか?
-
三相200vから単相200v取...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
KwをAに変換
-
ブレーカーの選定について
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
■内部バッテリーを経由しないで...
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
送電線付近に住人の癌発生率は...
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
負荷電流の簡易計算
-
500mAって何ワットですか?
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
電圧が不安定
-
電線から異音がします
おすすめ情報