
3相かご形誘導電動機15KwY-△始動でポンプ羽根と直結駆動のもので,運転時制御盤電流計を見て不思議に思ったのですが,V相がU・W相より5~6A高い。計器の故障と思いクランプで測定したが同じでした。定格電流66A U・W相(63A) V相(67A)
電気のことは,浅い知識しかないので,できれば分かり易く教えていただければ幸いです。
(1) 上記現象が正常か異常か?
(2) 制御盤電流計はCT2個で測定上,V相はU・W相より高い値となるのか。そうなら理由を教えて下さい。
(3) いままで正常なら電動機3相ともほぼ同一電流値だとおもっていたのですが。電動機の特性なら理由を教えて下さい。
(4) (3)電動機特性なら定格電流○○Aはどの相の電流を見て故障の判断をすれば良いのか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
三相電源の各相(R-S相、S-T相、T-R相)の電圧アンバラスがあるため、
この影響により電動機の運転電流がアンバランスになっていると思います。
同一電源に単相負荷が接続されていて、各相の負荷容量が異なるため
電圧がアンバランスになったと推測します。
電圧の測定と負荷設備全般を調査されると良いと思います。
なお、電動機の銘板に記載してある定格電流より、小さい場合は実用上、
差し支えなく運転可能と考えて良いでしょう。
また、測定した各相の平均値を運転電流として扱えば良いと思います。
なお、ご心配の場合は、使用している電動機メーカへ測定電圧と運転電流を伝えて
問題ないかどうかを相談されると的確な回答が得られると思います。
No.2
- 回答日時:
3相、同じ電流が流れるのが、普通だと思います。
電動機の端子につないでいる、三線を一括してクランプで、漏れ電流がでているか調べてみればどうでか、端子の3線まとめて、漏れがでれば、漏電です。U V W のベクトルを計算すると中正点で、漏れ電流がでているはずです。
ゼロ相電流です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三相モーターの不平衡について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
三相200Vの電流低下
環境・エネルギー資源
-
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
-
4
三相モーターに流れる電流値が低いような
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
不平衡電圧(電流)の影響って?
環境・エネルギー資源
-
6
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
7
誘導電動機の電圧と電流の関係性についえ
工学
-
8
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
9
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
10
3相200Vモーターに繋がっている配線が1相断線した時のモーターにかかる電圧について質問です。 サー
その他(教育・科学・学問)
-
11
コンベヤ等のモータの三相の電流値の違いについて
環境・エネルギー資源
-
12
電気モーターに負荷がかかったとき電流値が上がるのは何故
その他(自然科学)
-
13
スイッチを切っても電圧がある
その他(自然科学)
-
14
制御盤据付電流計値とクランプメーター実測値の誤差について
IT・エンジニアリング
-
15
モーターの絶縁抵抗の測定方法
環境・エネルギー資源
-
16
RSTの電流値について
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
17
モーター負荷が増大すると電流値が増大するのは?
物理学
-
18
単相3線、3相3線の電流値について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
3相電流値の計算方法
その他(教育・科学・学問)
-
20
三相不平衡電圧の許容範囲について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
私は時々、アイホンを充電する...
-
電気容量
-
ポータブルhddの消費電力
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
電動機の電流値の計算について
-
デジタルクランプメーターの使...
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
配線が細いと何故切れやすいん...
-
電磁気学《磁気:仮想変位法に...
-
トランスの逆の使用
-
LANケーブルの電流容量について
-
100V?110V?
-
業務用エアコンの電流値について
-
変圧器残留磁束について
-
ヒューズの電流-時間特性について
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
業務用エアコンの電流値について
-
ポータブルhddの消費電力
-
電動機の電流値の計算について
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
トランスの逆の使用
-
スター結線の断線の問題(何倍に...
-
電気の配線について
-
変圧器の巻線
-
誘導電流とは何ですか?
-
屋内VVFケーブルの電気火災につ...
-
100V?110V?
-
合計の電流?
-
電磁気学《磁気:仮想変位法に...
-
通信ケーブルが1P、3Pなど...
-
電圧降下による影響について
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
直流分巻発電機についての電検...
おすすめ情報