
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1500=200×A A=7.5 で容量10Aで十分…
単純に計算しても、
1500=√3×200×A A=4.33
です。
しかし、1,500Wというのはモーターから出る力の大きさです。
モーターに入る電流は、効率と力率で割り算しなければなりません。
ということで、機種によって違いますがおおむね 6.9~8.0Aの電流が流れます。
>何アンペアのスイッチを使うのでしょうか…
それはスイッチの種類によって違います。
ふつうのブレーカなら 30A。
モーター保護用のブレーカなら 1.5kW用として売られているもの。電流値はメーカーによって違うが、7.4~8.0Aの間。
モーターは起動時に数倍から十数倍の電流が流れるので、ふつうのブレーカで 10Aでは間に合いません。
ありがとうございました。
実際に測ってみたりして、いろいろ試してみました。
なんとか大丈夫そうです。
起動時の電流は30Aくらいいってしまいますね。
電気はなかなか難しいです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイハツム-ブのウインドーワイパーモーターの配線図?
- DCモーターの逆転スイッチの事ですが?
- 交流220V 3000W のコンデンサモーターの家電を、交流110Vで使うとどうなりますか?
- 家庭用エアコンについて
- 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時
- 【理論】単相3線式で200Vの作り方について
- 教えて下さい。ある程度考えたけど無理でした。お願いします。 お手数おかけします。 高圧トランスで3相
- 工学にお詳しい方、どうかお助けください
- 家にある扇風機がR30A-Fというものでしてかなり古い機種でしてどうやらDCモーターを使っているらし
- こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
KwをAに変換
環境・エネルギー資源
-
30Aは何キロワットですか?
環境・エネルギー資源
-
-
4
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
5
三相200v3.7kwのモーターに必要な電源容量について
環境・エネルギー資源
-
6
教えて下さい。電気動力配線で1.5Kwだと内線規定で配線用遮断機30A最小1.6以上の配線で負荷に布
電気・ガス・水道
-
7
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
8
三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kW
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
7.5kwの動力は何アンペアのブレーカーが必要ですか。
メディア研究
-
10
電気工事に見識ある方にお聞きします。三相200V75kWのモーターに配線する場合、配線に流れる電流は
電気工事士
-
11
何アンペアのブレーカーにすればいいの?[動力]
その他(自然科学)
-
12
力率80%の根拠
工学
-
13
3,7KWコンプレッサーのブレーカ容量
環境・エネルギー資源
-
14
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
15
モーターブレーカの選定について
環境・エネルギー資源
-
16
3相動力盤メインブレーカーの選定方法を教えてください。
電気・ガス・水道業
-
17
電灯容量40Aは何kwまで使用可能ですか?
一戸建て
-
18
3相200Vの機器
環境・エネルギー資源
-
19
モーター
環境・エネルギー資源
-
20
動力のケーブル、ブレーカの選定について
建設業・製造業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
ヒューズの電流-時間特性について
-
屋内VVFケーブルの電気火災につ...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
Δ-Δ結線における不平衡負荷を...
-
合計の電流?
-
直流分巻発電機についての電検...
-
業務用エアコンの電流値について
-
ポータブルhddの消費電力
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
メガーで壊れる?
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
3相トランス100kVAは動力...
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
過電流継電器(OCR)のタッ...
-
逆流防止ダイオードの接続方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
屋内VVFケーブルの電気火災につ...
-
USB PD(Power Delivery)って延...
-
ポータブルhddの消費電力
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
業務用エアコンの電流値について
-
トランスの逆の使用
-
100V?110V?
-
誘導電流とは何ですか?
-
変圧器の巻線
-
電磁気学の問題で質問です。
-
電動機の電流値の計算について
-
サーボモーターとインバーター...
-
通信ケーブルが1P、3Pなど...
-
kva→A?
-
電気の配線について
-
スター結線の断線の問題(何倍に...
おすすめ情報