
昔の定速機の頃は、室外機に運転電流や始動電流が記載されておりました。
ノンインバーターなので始動時に瞬間多くの電流が流れるんですね。
機器を更新するにあたり、インバーターの8馬力の物を検討しておりますが、電流はどのように求めたらよろしいでしょうか?
三相200V機種です。
メーカーの資料によりますと、暖房低温時電動機出力6.9Kwと書かれておりますので、
6900/1.732/200=19.9A
19.9*1.25=24.9A
したがって25A程度とし、開閉器は40Aでよろしいでしょうか?
(暖房運転且つ低音時が一番電力を消費するときいたので)
もっとざっくり、6.9Kwを掛ける4にして27Aとしてもいいと、年配の空調屋さんが教えてくれましたが。。
1.25という力率はなんとなくで当てはめてみました。
内線規定の電動機で確認してみましたがどうも違うようで・・。
いつもおかかえにしているメーカーは、資料(仕様)に電流値が記載されておらず、かわりに推奨開閉器40Aなどとは書いてありますので、開閉器の選定は出来ますが、なんとなく計算で目安がわかればいいなと思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコンの最大消費電力(W)最大電流(A)教えて。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選定について教えてください。全設備インバータエアコンを設置する計画がありま
建設業・製造業
-
エアコン200V13.4KWの電流は?
環境・エネルギー資源
-
-
4
エアコンのアンペアについて
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
空調室外機消費電力を入力値(KVA)に換算するには
環境・エネルギー資源
-
6
3相動力盤メインブレーカーの選定方法を教えてください。
電気・ガス・水道業
-
7
ブレーカーの選定について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
動力分電盤の主幹開閉器の選定について
工学
-
9
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
10
空調機用動力変圧器の容量について
環境・エネルギー資源
-
11
動力幹線 容量
環境・エネルギー資源
-
12
力率80%の根拠
工学
-
13
室内機の電気容量算出について
工学
-
14
動力主幹ブレーカーの選定がわかりません。。 天吊エアコンを5台(6馬力3台、4馬力2台)つけるのです
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
16
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
17
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
18
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
19
電気容量について
その他(自然科学)
-
20
番手とは何ですか。
建築士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
100V?110V?
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
もし人体が抵抗値0オームだとし...
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
トランスの逆の使用
-
スター結線の断線の問題(何倍に...
-
スターデルタ電動機接続の電圧降下
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
業務用エアコンの電流値について
-
電圧降下による影響について
-
変圧器残留磁束について
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
バッテリーの使用可能時間を計...
-
三相回路各相の電流値の求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
業務用エアコンの電流値について
-
ポータブルhddの消費電力
-
電動機の電流値の計算について
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
トランスの逆の使用
-
スター結線の断線の問題(何倍に...
-
電気の配線について
-
変圧器の巻線
-
誘導電流とは何ですか?
-
屋内VVFケーブルの電気火災につ...
-
100V?110V?
-
合計の電流?
-
電磁気学《磁気:仮想変位法に...
-
通信ケーブルが1P、3Pなど...
-
電圧降下による影響について
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
直流分巻発電機についての電検...
おすすめ情報
おかかえ は変でしたね、すみません。
お知らせいただいた品番ですと記載がありました!!
当方ではビルマルを採用しているので、ビルマルという特性上、内機の数や設置設定によって出力が変えられる等から、ワザと記載していないのかもしれません。
RXYP224DAの仕様表には、電流の項目がありませんでした。
http://d-search.daikin.co.jp/open/top