dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気設計をやっている者です。
変圧器容量の算出方法がよくわからないので、教えてください。

空調室外機 三相200V
冷房能力 68KW 暖房能力 76.5KW
電気特性
冷房時 運転電流 63.7A 消費電力 20.3KW 力率 92%
暖房時 運転電流 67.1A 消費電力 21.4KW 力率 92%
始動電流 194A/181A
圧縮機定格出力 (3.0+3.75x2)+4.1 KW
送風機定格出力 0.7x2 KW
※室内機は別電源とします

以上の空調機30台を1台の変圧器で賄う場合の変圧器容量の
算出方法を教えてください。

ちなみに、少数(2~3台)の場合は、圧縮機定格出力から
内線規定の表を使って出しています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

<算出方法> 電源容量>負荷設備容量×需要率/不等率


計算式は上記のとおり単純ですが、需要率も不等率もその現場独自の運転条件で決まるもので、一般的に通用する数値というのはありません。設計者が自己の経験と能力を駆使してその現場に合った数値を予測することになります。それらができない場合は、電源容量=負荷設備容量 とせざるを得ないでしょうが、当然不経済な設計となります。
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています