温度変化に伴う圧力と体積の変化について教えてください。
体積Lのある密閉容器があります。
容器の上部には自由に伸び縮みする風船がついており、
中には容器の半分の量(L/2)の水が入っております。
また、内部の元の空気圧は1013hPaとします。
この容器を温度20℃から80℃まで加温したと仮定し、以下について教えてください。
①容器内部の圧力の変化について
加温によって内部の圧力は変化しますが、次の考えで合っているのかご教示ください。
加温前の圧力=空気の圧力(1013hPa)+蒸気圧(温度20℃の飽和蒸気圧23hPa)
加温後の圧力=空気の圧力(1235hPa※)+蒸気圧(温度80℃の飽和蒸気圧:475hPa)
つまり、80℃に加温することによって、内部の圧力は約674hPa上昇する。
※:加温により圧力が増加,ボイルシャルルの法則より理想気体が80℃に加温された状態として算出
②体積の変化について
温度が上昇することによって、元々の空気の体積分の膨張と、
水分の気化による体積膨張が生じるものと思います。
加温によって、容器上部についた風船の体積はどの程度膨らむのかご教示ください。
空気の体積の膨張率は、ボイルシャルルの法則より、
20℃(20+273.15K)と80℃(80+273.15K)の比から、元の体積より約1.2倍膨張する、という認識でよろしいでしょうか。
また、水分の気化による体積膨張はどのように計算したらよろしいでしょうか。
20℃と80℃の飽和蒸気量の差から計算できそうな気はするのですが、最後まで計算できません、、、
20℃のときの飽和水蒸気量:17g/cm^3
80℃のときの飽和水蒸気量:130g/cm^3
加温によって113g/cm^3増加。
では膨張する体積の量は???、、、ご教示ください。
③水の量が増えたときの圧力と体積の変化について
容器の水の量がL/2から3L/4に増えた場合、
上記の①、②はどのように変わるでしょうか。
①の圧力については、空気の占める割合がL/2からL/4に変わったとしても、
圧力なので変化はしない、という認識でよろしいでしょうか。
②の体積の変化については、空気が占める割合と水蒸気の量が変わるので変化すると思います。
空気の割合が少なくなる分、空気の体積膨張量と飽和蒸気量も減るので、
体積の膨張量も減ると思いますが、この考えで合っているでしょうか。
具体的にどの程度減るのか、計算方法をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」について。>自由に伸び縮みする風船であったとしても、風船の外側は大気圧で押されているので、風船のなかは大気圧以上にならないと膨らむことができないのでは?と思ってました。
一定時間後には「平衡(つり合い)」状態に達するでしょう?
ほぼ瞬時だと思いますが。
>失礼しました。空気のmol数も減る、ということです。
どこかで空気が出入りするのですか?
>その分、空気の分子量も減った状態で
はあ?
No.1
- 回答日時:
>容器の上部には自由に伸び縮みする風船がついており、
ということは、容器内の圧力は、常に大気圧に等しいということでは?
>②体積の変化について
合計の圧力が一定(大気圧と平衡)であれば、飽和蒸気圧が変化した分、もともとあった一定の物質量の「空気」の分圧は小さくなるでしょう。
その分圧と温度から、「空気」の体積が求まりますね。
水の一部が液相から気相になっても、液相の体積変化は無視できるほど小さいとして計算するのでしょうね。
>③水の量が増えたときの圧力と体積の変化について
上に書いたように、「気体」の部分だけ考えればよいので、条件は変わらないと思います。
>空気の割合が少なくなる分、空気の体積膨張量と飽和蒸気量も減るので、
体積の膨張量も減ると思いますが、この考えで合っているでしょうか。
意味不明です。空気の分子数(mol 数)は一定ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セメントの比重
-
液体表記のmlとmgの違いって何...
-
スポイト一滴って何ccですか?
-
教えて下さい。300ccと300ミリ...
-
困ってます!教えて下さい!
-
水中置換法とは、どんな方法で...
-
水の熱膨張係数について
-
濃硫酸の希釈法を教えてください
-
LNG(液化天然ガス)の気化...
-
水とビールはどちらが質量があ...
-
メスアップについて
-
高校化学 浸透圧の範囲で質問が...
-
1kgは何ミリリットルですか?1...
-
表面積からの粒子径の計算方法...
-
比重そして密度
-
水の水素結合
-
食塩水と砂糖水の体積について
-
氷の密度と氷の密度はどちらが...
-
容積・質量・比重の公式について
-
龍角散の容器の材質はアルミニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
yhr2様
ご回答ありがとうございます。勉強不足で申し訳ございません。いくつか追加質問させてください。
>ということは、容器内の圧力は、常に大気圧に等しいということでは?
自由に伸び縮みする風船であったとしても、風船の外側は大気圧で押されているので、風船のなかは大気圧以上にならないと膨らむことができないのでは?と思ってました。ご教示ください。
>意味不明です。空気の分子数(mol 数)は一定ですよね?
失礼しました。空気のmol数も減る、ということです。
容器(体積L)の水の量がL/2だったものが、水の量が2L/3に増加し、
その分、空気の分子量も減った状態で容器を加温した場合に、
水の量の変化(=空気の分子量の変化)によって風船が膨らむ量は変わるのか、ということを知りたいです。ご教示いただけますと幸いです。
yhr2様
ご返信ありがとうございます。
度々すみません、補足します。
>どこかで空気が出入りするのですか?
説明不足でした。
容器の大きさは同じLで、水の量(空気の量)が違う2種類の容器A,Bがある、ということです。
容器A:水の量L/2(空気の量L/2)
容器B:水の量2L/3(空気の量L/3)
この2つの容器を同時に温めたときに、風船が膨らむ量は変わるのか、ということです。
わかりにくく申し訳ございません。
今一度ご教示ください、よろしくお願いいたします。