A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2のKENZOUです。
>閉じ込められた容器内で増加する圧力は計算上求められるのでしょうか?
気体の場合はご存知と思いますがファンデルワールズの状態方程式というのがありますね。しかし液体となると、、、結局実験式になるのかなぁ・・・?? 昔、熱工学関係のテキストでPV=a+bT+cT^2・・・(a,b,cは実験で求める)というような式を見た記憶がありますが、殆ど定かではありません(笑い)。固体となると参考URLで見つけたのですがマーナハンの式というのがあるようですね。圧力と体積との関係が
P=(B/B')[(V0/V)^B'-1]
と表されるようです。しかし、この式を説明できるだけの知識は残念ながら持ち合わせていませんので、ここらあたりで退散しす。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%B6%E6%85%8B% …
No.2
- 回答日時:
アルコール温度計をご存知と思いますが、私はこれを炙り過ぎて爆発(笑い)させた経験があります。
液体も温度を上げるとドンドン膨張しますね。今、縦軸に液体の体積(V)、横軸に温度(θ)をとると液体の体積膨張は右肩上がりの直線で描かれます。この傾きをαとするとα=△V/△θ
となります。温度0℃での液体の体積をV0とすると直線の方程式より
V=V0+αθ=V0(1+(α/V0)θ)=V0(1+βθ)
β=△V/(V0△θ)・・・単位:[K]^-1
と書けますね。このβを体積膨張率と呼んでいます。ちなみにエチルアルコール:β=1080×10^-6、水:β=210×10^-6ですから50℃まで温度を上げると
V/V0=1+1080×10^-6×(273+50)=1.34
となり、な、なんと体積は34%も増加することになります。閉じ込められた容器内のアルコールはそれこそ顔を真っ赤にして容器の壁を押しているのでしょうね。
この回答への補足
なるほど!
もし水であれば、計算からいくと体積は約6%増加するということですね。ありがとうございます、わかってきました。このとき、閉じ込められた容器内で増加する圧力は計算上求められるのでしょうか?教えてください。
No.1
- 回答日時:
>密閉容器の中で液体のみ存在する場合、温度上昇によって液体が膨張し、内圧が上昇するのでしょうか?
膨張します。
>液体の場合、熱膨張して体積が少しでも増加した場合、あまり圧縮しない液体では相当な圧力となるようなイメージなのですが…。
そうです。とてつもないパワーです。
缶ジュース、ペットボトル飲料、タンクローリーなども、中を液体で完全には満たさずに必ず空間を残しておきます。もしも空間を残さないと、液膨張に耐えられずに破裂する可能性があります。
この回答への補足
早速回答頂きましてありがとうございました。
イメージは間違っていなかったのですね。
具体的に数値化できる法則はご存知ありませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 【化学】液化窒素と液化NF6(六フッ化硫黄)の液体は1℃上がるたびに気体になると何倍の 1 2022/12/24 16:04
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 物理学 写真の問題についてですが、容器を沈めるにつれて 体積(V)が減少するのは、「容器内の空気圧=水圧」 3 2023/05/12 15:50
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 化学 (気体の状態方程式)減圧後に残った物質の重量 1 2023/01/13 21:33
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
- 化学 【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管)するだけの場合、法令上は特に規定 1 2023/02/14 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
水の圧力と温度の関係について教えて下さい。 容積3.7Lの配管内が水で満たされています。その時の圧力
物理学
-
液体を加圧した時の温度
物理学
-
密閉容器内における水の温度変化による圧力変化について
物理学
-
-
4
水の温度と体積の関係式について知りませんか?
物理学
-
5
密閉容器に液体を入れて加熱したときの圧力について
物理学
-
6
密閉回路の温度上昇と圧力の関係
物理学
-
7
液体の温度変化と圧力変化の関係について
化学
-
8
密閉容器中の温度と圧力
物理学
-
9
密封容器内の圧力の求め方
化学
-
10
みずの圧縮率,水の弾性係数の単位を教えて
その他(教育・科学・学問)
-
11
密閉容器での空気の圧力・膨張
化学
-
12
水の熱膨張係数について
化学
-
13
オイルの膨張率って・・
その他(車)
-
14
水の膨張 水を凍らした時の膨張量、圧力を知りたい
物理学
-
15
密閉容器での水の蒸発
化学
-
16
空気の熱膨張について教えてください。
物理学
-
17
液体は圧縮出来るのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
18
容量と圧力の関係について
その他(自然科学)
-
19
単位について
化学
-
20
冷凍装置の液封?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
フェノールと水
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
液体の圧力上昇ってある?
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
エタノール。
-
化学について
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
水を加圧すると温度はどれくら...
-
肝臓1gあたりのグリコーゲン...
-
イヤホンの液漏れ
-
溶融点と融解温度の違いについて
-
濃度の異なる溶液が混ざりにく...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
おすすめ情報