No.1ベストアンサー
- 回答日時:
非常に難しい問題ですね。
実際に体積一定で加圧するためには、水の温度調整を外部から行えるようにしないとね。もちろんこの問題は、実際問題ではなく、かなり理想化されたモデルでの話だと思いますが。その理想化がどの程
度のものなのかをもう少しはっきりさせないと回答しにくいです。
水と言っても、それが固体・液体・気体のどれなのかによって変わってきますね。もし気体で、理想気体で考える
ならば、
ファンデアワールスの状態方程式 PV=nRT
ただし、Pは圧力、Vは体積、nはモル数、Rは気体定数、Tは温度
によって、Vが一定だから、TはPに比例することになり、加圧していくとその圧力増加に比例して温度は上昇します。
しかし、水が液体・固体の場合は、話がややこしくなります(多分iriさんは液体の水のことを言っているんでしょ
うね)。液体・固体にも状態方程式というのが別にあります。固体において有名なのは、例えば「Birch-Murnaghan
の方程式」です。しかし、この辺の話は、実は最先端の研究に関わることで、はっきりとしたことはいえません。
特に我々にとって非常に日常的な水には色々不思議な点があり、今、高圧の水はホットな話題となっているのでは
ないでしょうか。これ以上は解りません、スミマセン。
しかし、イメージを描くだけなら次のようになるのではないでしょうか?
もし4℃以上の常圧の水(液体)から出発して温度を上げていくと、体積一定のままで水は加圧されます。
しかし、4℃以下の水の場合は、逆に温度を下げていくと水が加圧されます。水は摂氏4℃で密度が最大だからです。
質問の題名では「水を加圧すると温度はどれくらい上がるの?」とありますが、出発時の水の状態によっては、
温度は下がることもあるわけです。
結局なにもハッキリしませんでしたが、きっちりと温度を求めるためには状態方程式が要ります。
No.2
- 回答日時:
前にどこかでお答えしたのですが、
液体でも固体でもかなり高圧になると体積が減少します。10気圧~100気圧程度で次式が成り立つ。(液体)
V=V0(1+1/V0(∂V/∂T)P0(T-T0)
-1/V0(∂V/∂T)T0(P-P0))
なんですが、結局、圧力ににより圧縮されて体積が減少するのです。で、これが液体の圧力になります。
から、液体で、体積変化のないモデルの、圧力-温度関係式を求めなければなりません。かなり、難問です。
それとも、貴方の質問は、例えば缶入りの水がある。温度を上げると内圧が増す。開けると吹き出す。これぐらいの質問でしょうか。
これにも、関係しますが、温度上昇=分子の熱運動量の増加=圧力の上昇(気体・液体・固体すべてに成り立つ)。現象として蒸気圧の増加がみられるのですが、この蒸気圧に対する質問でしょうか? 補足をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
水を圧縮すると水温は上昇するのでしょうか?
化学
-
液体を加圧した時の温度
物理学
-
水の圧力と温度の関係について教えて下さい。 容積3.7Lの配管内が水で満たされています。その時の圧力
物理学
-
-
4
水に高圧力を掛ける際に、起こる現象は?
その他(自然科学)
-
5
水(H2O)をトコトンまで圧縮するとどうなりますか
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
溶融点と融解温度の違いについて
-
【化学・悲報】クエン酸が固ま...
-
乾固とは
-
化学について
-
目盛りが不正確とは??
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
イヤホンの液漏れ
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
混合密度の計算方法を教えてく...
-
液体のドライアイスって・・・?
-
水を加圧すると温度はどれくら...
-
エチレングリコール溶液をから...
-
水酸化ナトリウムと二酸化炭素...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
フェノールと水
-
「液」の英訳 solution? liquid?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
フェノールと水
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
液体の圧力上昇ってある?
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
エタノール。
-
化学について
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
水を加圧すると温度はどれくら...
-
肝臓1gあたりのグリコーゲン...
-
イヤホンの液漏れ
-
溶融点と融解温度の違いについて
-
濃度の異なる溶液が混ざりにく...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
おすすめ情報