No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般に「ろ過」とは、「固体が混じっている<気体or液体>を、
多孔質のろ材に通して、穴よりも大きな固体を分離する操作」
「ろ過」も「ろ別」も、操作自体には違いは無いものと思われます。
異なるのは、関与する物質への(人の)捉え方だと思います。
「ろ過」とは、(固体を分離して)<気体or液体>を「精製する」操作。
固体の位置づけは、混合している「不純物」。
<気体or液体>を目的物とする場合は、どちらかといえば「ろ過」が好ましい。
「<気体or液体>を主体と見る捉え方」だともいえそうです。
それに対し「ろ別」は、固体のほうを、ろ材を使用し「濾し取る」こと。
実際は、<気体or液体>の「精製」が目的であったとしても、
「精製」よりも、(<気体or液体>から固体を)「分離する」というニュアンス。
固体を目的物とする場合は、どちらかといえば「ろ別」を使うのが好ましい。
「固体を主体とする捉え方」だともいえそうです。
もしくは「分離する」という、「<気体or液体>⇔<固体>を等価に見る捉え方」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 人への恨みが定期的にフラッシュバックしてキレるのが既に軽い精神障害のせいなら、恨みを晴らせば治る? 1 2022/07/26 20:51
- 哲学 神について何故ひとは哲学しないのか? お金は神だと言っても誰も信じないから 問題にされない? 1 2022/10/08 05:58
- 宗教学 宗教でフランスに見倣うべき点 1 2022/08/14 22:16
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 世界情勢 韓国社会から無差別犯罪予告のスレッドが流行しているご理由は何でしょう。? 3 2023/08/23 07:46
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) マルチ商法で販売する理由 2 2022/08/07 21:07
- その他(家族・家庭) 障害ゆえに苦手なりのペースを尊重してほしいは甘えでしょうか? 4 2023/03/20 20:15
- 経済 日本は生産者は過剰、足りないのは消費者だとか常に吠えている無職がいるのですが、本当なのでしょうか? 3 2022/05/10 23:19
- 高校 私は今年22歳女性、未だに通信制高校休学中です。違う高校に入り直したいです。 閲覧ありがとうございま 8 2022/05/29 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の粘度と気泡の関係について
-
液体の圧力上昇ってある?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
まぜるな危険の洗剤を混ぜてし...
-
クロマトグラフィーとクロマト...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
ベンゼンの特性
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
溶融点と融解温度の違いについて
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
化学☆★水の状態変化
-
ODするための市販薬オススメ教えて
-
酸化銅(CuO)や硫化鉄(FeS)を混...
-
スズの物理的性質について
-
ドライアイスに温度を一定にし...
-
「液体トナー」って何ですか?
-
超音波照射
-
液体の溶解度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体の圧力上昇ってある?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
化学について
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
イヤホンの液漏れ
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
「液」の英訳 solution? liquid?
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
原子量と比重の関係
-
エチレングリコール溶液をから...
-
水を加圧すると温度はどれくら...
おすすめ情報