dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニバーサル基板ではんだ付けをしているのですが、
はんだのまわりに茶色い液体のようなものができています。
失敗して何度かはんだをつけようとすると、茶色い液体が
広がったところでは、なかなか半田がつかなくなって
しまっています。
茶色い液体がとなりのはんだまで広がっても大丈夫でしょうか?
はんだは、スズ60%です。

A 回答 (3件)

フラックスですね。


ホビーショップや秋葉原などでフラックスクリーナーが売られています。
それを使えば溶かし落とすことが出来ます。

ちなみに、フラックスが出るのは普通のことです。
    • good
    • 1

松ヤニですよね。


乾いたら布かなにかで拭けば取れますよ。
    • good
    • 0

たぶんそれはフラックス(ヤニ)かと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!