
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
溶媒などの希釈は容量変化が有って、めんどくさいので私は重量/容量ではなくて、重量/重量でメスアップして、必要なら比重換算しています。
こんなのは、いかがですか?
No.2
- 回答日時:
後者の『アセトニトリルでメスアップして振り混ぜると体積が小さくなって、標線より液面が下がってしまいます。
』についてです。これは溶媒が混ざる事で液面が低下しているのではないと思います。振り混ぜた際に,溶液が栓部分やメスより上の部分に着いて下に落ちきってないからではないでしょうか。
そうであれば,溶媒を足すと溶液の濃度が変わってしまいます(薄まります)。振り混ぜる前にキチンとメスアップしてあれば,振り混ぜた後の液面の低下は気にしなくて良いと思います。

No.1
- 回答日時:
普通は温度に神経質になることはないと思いますが、気になるほど温度が高くなるなら、冷えるまで待てばすむことです。
混合によって体積が減るのであれば、標線にあわせる前に、振り混ぜておいて、最後に少量を加えて標線にあわせるようにすれば、問題になるほどの誤差は生じないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ハラスメント時代の結婚の意味 3 2022/11/03 10:20
- 生物学 サル科のメスは半分ほどボスの子を産み、半分は他のオスの子を産むのが良い? 繁殖戦略 5 2023/05/24 08:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 ノコギリクワガタ コクワガタ ミヤマクワガタ 国産カブト ヘラクレスオオカブト ゼリー(16gのワイ 1 2023/07/13 15:09
- その他(ニュース・時事問題) 男女平等? 4 2022/08/13 08:39
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 生物学 猿山ではボスザルが多数の若いメスと肉体関係を持ち、老いたメスザルは若いオスザルに尻を差し出し、やがて 1 2022/06/06 09:22
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシのメスとクワガタのメスについて 1 2022/09/14 18:55
- 所得・給料・お小遣い 先週、下記内容で質問させて頂きました。 昇給で9000円 年間増108000円(9000×12) 年 4 2023/03/06 12:21
- 婚活 何故、男がメスを幸せにしないといけないのか? 10 2022/08/07 22:47
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セメントの比重
-
液体表記のmlとmgの違いって何...
-
Al箔の重さと同じ面積の水の重...
-
温度変化に伴う圧力と体積の変...
-
単位g/cm3とg/mLの違い
-
LNG(液化天然ガス)の気化...
-
表面積からの粒子径の計算方法...
-
スポイト一滴って何ccですか?
-
水中置換法とは、どんな方法で...
-
同じ重さなのに
-
比重そして密度
-
化学の蒸気圧の問題(水銀柱)で...
-
濃硫酸の希釈法を教えてください
-
液体の重さ
-
臨界核半径について
-
1kgは何ミリリットルですか?1...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
10^-4 kg・cm^2 を kg・m^2に換算
-
真空の数値には-(マイナス)表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報