
ノコギリクワガタ コクワガタ ミヤマクワガタ 国産カブト ヘラクレスオオカブト
ゼリー(16gのワイド) ですが、蓋剥がさず中心に+の切れ目入れてあげてオスでも食べれるでしょうか?(メスならまだしもオスだとハサミ顎や角が邪魔で食べれなくないですか?。確か国産カブトのメスもこの様にして上げてたら、ショートケーキ型みたいに蓋の裏側がちょうどよく残ってたことありました、、)
コクワガタのオス小さいのでもこのやり方でほとんど残さず食えるのでしょうか?(ノコギリクワガタやミヤマクワガタやオオクワガタのオスは剥がさないとダメではないですか? 国産カブトやヘラクレのオスも剥がさないとそこの方まで食べれなくないですか??)。 各メスなら基本的に切込みで残さず食べれるのでしょうか?(※個体差による??)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昆虫の食事に関しては、個体差や種類によって異なる場合があります。
一般的に、以下のような特徴がありますが、完全な保証はできませんのでご了承ください。ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、オオクワガタなどのクワガタムシのオス: これらの種類のオスは、普通はゼリーの蓋を剥がす必要があります。角やハサミ顎が邪魔になり、中心のゼリーにアクセスすることが難しい場合があります。
コクワガタ: コクワガタのオスは、体格が小さいため、ゼリーの蓋に切れ目を入れても比較的食べやすい場合があります。ただし、個体差があり、完全に食べることができない場合もあります。
国産カブトやヘラクレスオオカブトのオス: これらのカブトムシのオスも、一部の個体を除いてはゼリーの蓋を剥がす必要があります。角や顎が邪魔になり、ゼリーにアクセスすることが難しい場合があります。
メス: 一般的に、クワガタやカブトムシのメスは、ゼリーの蓋に切れ目を入れるだけで食べることができます。切り込みを入れることで、ゼリーにアクセスしやすくなります。
ただし、個体による食事の好みや行動の違いがあるため、必ずしも全ての個体が同じように食べるわけではありません。飼育する昆虫の個体によって最適な食事方法を見つける必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
家でよく見る蜘蛛の名前
-
クワガタの交配について質問で...
-
膣栓?
-
コザクラインコが3日前くらい...
-
ヘラクレスヘラクレスの産卵に...
-
カブトムシがオス同士で交尾す...
-
クワガタのお尻から…… クワガタ...
-
セキセイインコの肛門近くが
-
カブト 交尾 死亡
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
この2匹のカナヘビを飼っていま...
-
ヘラクレスのペアリングがうま...
-
ヘラクレスの後食について
-
交尾失敗のカブトムシ
-
ヘラクレスオオカブトを飼われ...
-
ヘラクレスの各時期
-
ニホンヤモリの性別
-
セキセイインコの相性が悪く交...
-
これは、何のクワガタの♀ですか?
おすすめ情報