都道府県穴埋めゲーム

マザボ
ASRockのZ590 steel legand

cpu
i5-11500

メモリ
DDR4(8GB×2枚)

グラボ
RTX3060ti

電源
750w

容量
1TBのnvme m.2のssd

という構成の自作PCなのですが、私が長時間電源をいれっぱなしにしている間に、画面がブラックアウトしていました。

ケーブルの抜き差しをしても画面が映らないため、電源ボタンの長押しで強制終了させました。

以降、電源をつけてもASRockのロゴの画面が現れて、その後ブラックアウトします。運良くログイン画面が表示されログインしても、数分でブラックアウトしてしまいます。

また、画面が急に拡大され、Chromeなどのアイコンが大きくなってしまいました。

この2つの症状を回復するには、何が原因で、どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

わたしなら



マザーにビデオを繋ぎ直す

グラボを抜いてみる

m.2抜いて安い
ssd(500GB?位?m.2のデータ量次第)
買ってきて
クリーンインストール
で様子見

<USBにインスト用OSを作っておくと良い>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。マザーにケーブルをつなぎ直して、グラボをマザボから外して試してみた所、ブラックアウトせずに電源が入るようになりました。

これは、原因はグラボでしょうか?

お礼日時:2022/10/10 10:54

まず、その不具合がどこで発生しているかを特定するために、NVMe M.2 SSD 1TB を外して下さい。

そうすることで、パソコンは UEFI/BIOS
を起動した状態で停止します。

ブート用の SSD を外してしまえば、Windows は起動しません。それで暫く動作させておいて、画面がブラックアウトするかどうかを確認します。

もしその状態でもブラックアウトをする場合は、マザーボードやメモリ、電源やグラフィックボードがおかしいのかも知れません。

Core i5-11500 は内蔵グラフィックスがあるので、グラフィックボードを外します。これで問題が無いとなると、グラフィックボードの不良が疑われます。

次に、メモリです。Windows でもメモリチェックの機能はありますが、それ程厳密なものではありません。そこで、下記の Memtest86 を使ってチェックを行って下さい。これは、メモリの良否を隅から隅まで検査を行います。

PassMark Memtest86でメモリのエラーを確認する
https://www.sakura-pc.jp/pc/ct/mainte/memory/pm- …

・メモリを全て挿した状態でテストを行い、エラーの有無を調べます。
・エラーが出た場合、1 枚ずつテストを行いエラーの出たメモリを選別します。エラーのメモリは交換して下さい。
・エラーがなかった場合は、3Pass 以上回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作が保証できます。
・チェックには相当時間が掛かります。

もしエラーが出た場合は、メモリの抜き差しを 2~3 回行って下さい。電極の接触不良があれば、抜き差しを繰り返すことで改善することがあります。メモリスロットにはしっかりメモリを挿し込んで下さい。中途半端に挿してあると、動作不良と起こします。その時には、静電気に注意して下さい。

UEFI/BIOS でパソコンの動作が正常だったら、後は Windows の問題となるでしょう。

NVMe M.2 SSD が正常に動作していないかもしれません。外した SSD を NVMe M.2 SSD 用のエンクロージャーにセットして、他のパソコンでチェックします。

http://amazon.co.jp/dp/B08KZQQRRG ← ¥2,499 vigoole M.2 SSD ケース 工具が不要 USB-C NVME ケース(PCI-E M Key)対応 USB 3.2 Gen2 10Gbps 外付けケース UASPサポート Trim指令 2242/2260/2280 SSD対応 M.2 SSD 変換アダプタ エンクロージャ

チェックするソフトは下記です。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量により相当時間が掛かります。

SSD/HDD の健康状態を調べるソフトに CrystalDiskInfo があります。これは、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを見つけることができます。もしエラーがある場合は、交換をした方が良いでしょう。

エラーがなかった場合は、OS の上書きインストールを行えば、回復できるかも知れません。

Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …

それでも正常にならない場合は、クリーンインストールを試して下さい。上記には、OS インストールメディアの作成方法が載っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報