
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使っています。
Boot mode selectをUEFIからLegacy+UEFIに変更したいのですが変更ができません。
こういった場合どうしたら良いでしょうか?
構成
CPU Ryzen5 5600X
マザーボード MSI x570 Gaming Edge WiFi
GPU RTX3090
メモリ 32gb
SSD 1TB
HDD 4TB 10TB
電源 玄人志向 KRPW-BK750W/85+

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Legacyモード(CSM有効)が不可の機能を使っているのではないでしょうか
当方の環境(B450ですが)だと Resizable BAR を有効にしようとすると CSMを無効(UEFI only)にせよと言われます
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
nVIDIA MODs は、ブートデバイスなのでしょうか? それなら、現在の UEFI で OS をインストールしてある SSD を外してみて下さい。そうすれば、UEFI 無しのデバイスも表示されるのではないでしょうか?
ブートデバイスでない場合は、何故 Legacy+UEFI に変更する必要があるのか判りません。どういう仕組みなのでしょうか? そのあたり理解していないので判りません。
No.3
- 回答日時:
UEFI モードで OS がインストールされていて、起動ドライブも GPT フォーマットでしょうから、「UEFI」 に固定されてるのでしょう。
Legacy = MBR フォーマットの起動ドライブなので、NVMe M.2 SSD をC:ドライブにしている場合は、MBR フォーマットにできませんから、どう頑張っても無理でしょう。NVMe M.2 SSD は UEFI モードで GPT フォーマットでないと起動できません。
MBR で起動させたかったら、2.5 インチ SATA SSD を取り付けて MBR でフォーマットし、それに Legacy モードで OS をインストールしなければなりません。マザーボードのモードに Legacy(+UEFI) があれば、Legacy となります。
何故、「Boot mode select をUEFI から Legacy+UEFI に変更したい」 のでしょうか? 現状では、難しいと思いますけれど。
No.1
- 回答日時:
そのマザーは使った事ありませんが、傾向としてLegacy+UEFIは段々と除外されつつあります。
もしかしたらそのマザーも既に使えないのかも知れません。私のPCもUEFIのみ、なので昔のLinuxとか使えなくて困った事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- ビデオカード・サウンドカード グラボの縦置きについて教えてください。 2 2023/07/10 23:18
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- デスクトップパソコン スタートメニューとタスクバーダークモードに変更時にタスクマネージャーの背景まで黒くなる。 3 2022/11/10 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- デスクトップパソコン PC版のAPEXを開くとpcの電源を落とされ再起動が入ります。原因わかる方いますか? 構成は マザー 1 2022/12/04 22:36
- BTOパソコン PC構成について 3 2022/09/05 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
最小構成はこれであっています...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
初めての自作なのですがファン...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
ハイスペックのはずなのにフリーズ
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
新規購入か増設かアドバイスを。
-
GA-H67A-D3H-B3
-
故障したパーツがわからない場...
-
不具合の原因
-
PC 電源がつかなくなってしまっ...
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソ...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
マザーボードGA-EX58-DS4のトラ...
-
【CPU】 S AMD Ryzen 5 3500 【...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
BTOでケース・電源なしの注文な...
-
最小構成はこれであっています...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
PCを自作しましたが、再起動に...
おすすめ情報
Nvidia MODsを使用したいので画像の画面のようにUSBを認識したかったです。
しかしBoot mode selectがLegacy+UEFIに変更ができないのでこちらの画面に移行できません。