
PC
電源がつかなくなってしまったのですが、一応通電はしてるようなんです(マザーのLEDが一瞬光る)。
ケースの配線も3回くらい説明書見直して、刺し直しを行いました。
それでもダメでした。
マザー側についてる電源ボタンもダメでした。動きません。
なので2台目のPCから電源を抜き取り動かそうと試みましたがダメでした。
逆に2台目の方に動かなくなったPCの電源を繋げてみましたが、そうすると2台目も動かないです。
なのでマザーと電源の両方がダメになったのだと思います。
この場合、CPUやメモリは一緒に壊れてる可能性が高いのでしょうか?
メモリは2台目に繋げれば確認ができるのですが、CPUがAMDとIntelでソケットが違うため確認できません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CPUとマザーは確認出来なくても、メモリや電源は正常に動作するか確認出来ます。
また、今のマザーとかってメモリを取り外せば、マザーが文句をいいますから、メモリを取り外しての実験も出来ないことはありません。
電源としても、ATXの電源とかで必要最低限で光学ドライブやHDDやSSDなどにつけなくても、BIOSが表示されるかは確認出来たりします。
OCとかしていない限り、CPUが壊れている可能性は低いと思いますけどね。
起動しないなら、おまじないのCMOSクリアをまずしている方がよいですけどね。
なるほど…。とりあえずメモリ、GPUの動作は動きました。
CPUはOC等は一切してないため生きていると信じます!
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
毎年、暑くなってくると電源がらみのトラブルが増えます。
コンデンサの劣化、寿命とみてほぼ間違いないでしょう。
充分な容量の新品に交換することをおすすめしますが、汎用のATX電源でなくメーカー純正部品の場合はメーカーに発注することになり、高くついてしまいます。
本体買い替えとどちらがトクなのかを考えながら決めましょう。
マザーボードにも電解コンデンサが使われており、電源内部のものと同様に熱によって劣化していく部品です。熱によって膨張し、天面が裂けて中の電解液が漏れているようならばこれも交換対象になります。

ASUS電源に0dBモードがあり知らずにファンを回さず使っていました。
PeachMan様の言う通り原因は「熱」かもしれないです…。
素直に買い直しますが、これでCPU、GPU、メモリが壊れてたらもう立ち直れないです(´;ω;`)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
自作PCの不調
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
PC 電源がつかなくなってしまっ...
-
最小構成はこれであっています...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
マザーボードの動作テスト方法
-
MSI B350M bazooka というマザ...
-
チェックディスク実行後、画面...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
GIGABYTEのGA-Z87X-UD3Hの急に...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
マザボが原因でfpsが安定しなか...
-
自作でパソコンを作ったのです...
-
電源ケーブルを差したたままの...
-
パソコン ゲーミングPC グラボ ...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
3Dもののゲームローディング中...
-
PCの電源が起動直後に落ちる。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
BTOでケース・電源なしの注文な...
-
最小構成はこれであっています...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
PCを自作しましたが、再起動に...
おすすめ情報