
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4天竜川の竜です。
就寝時はWi-Fi無線ルータの電源を切るという人もいますが、もし、光電話/ひかり電話を契約とか、または、スマホを就寝時もWi-Fi無線に常時接続してデータ通信料金を無料にするならば、就寝時はWi-Fi無線ルータの電源を切らないほうがいいと思います。
就寝時はWi-Fi無線ルータの電源を切れば、ネットが不通は当然ですが、光電話/ひかり電話まで不通になのます。
また、スマホはWi-Fiの接続が切れるから、もし、スマホの電源も入っていれば、データ通信やメールは090/800/070の回線で通信するので、スマホ契約会社との料金プランによる有料通信となります。
つまり、光電話/ひかり電話は夜間も切れないようにするとか、または、スマホが就寝時にも電源を入れているならWi-Fiの接続が切れて有料となるので、私は、就寝時はWi-Fi無線ルータの電源を切らないほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
家庭用のWi-Fiルーターの電源を切るにはどのメーカーのどの機種でもコンセントを抜くしかないかと思います。
電源ボタンを備えた機種はあったかな???
で。
我が家の場合は就寝時にWi-Fiルーターがつながる電源タップの電源スイッチをOFFにし、起床時にONしています。
そんな生活を20年以上していますが、これまで壊れた機種はありません。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
設定中や、アップデート中・インストール中などなら、故障や不具合になる可能性は大きいですね。
でも、それらの設定中や、アップデート中・インストール中などをしていない時ならば、WiFiルーターやPCなどを電源のオフオン(100Vコンセントを抜いて数分後にコンセントを入れる)をすることも必要です。
オフオンをすることも必要とは、(WiFiルーターやPCなどのランプは正常点灯が条件)何もしないのにネットに繋がらなくなったときなどに、WiFiルーターやPCなどを電源のオフオンをすると回復することが有ります。
また、最近、なんとなく遅いとか感じる時にWiFiルーターやPCなどを電源のオフオンをするとか、または、2~3か月に一度くらいはWiFiルーターやPCなどを電源のオフオンをすると、気分的になんとなく快適になることもあります。
No.2
- 回答日時:
そんなものでは、簡単に故障になりません。
また不都合の原因になることはない。
そもそも、常時電源ONって全体の機器でもあり、今では、ボタンのスイッチはありません。
ですから、コンセントを抜き差ししかON、OFFの方法はありませんからね・・・
長期間使っているとフリーズとかすることがあり、この場合は、再起動しかないが、ログイン画面から再起動ができないこともあるから、スイッチの抜き差しでしか再起動ができませんからね・・・
No.1
- 回答日時:
一般的にWi-Fiのルーター本体には電源スイッチがありません。
ですから、本体にスイッチのないルーターは、コンセントの抜き差しが電源のオンオフになります。
コンセントを抜いたら電源がオフになり、再度差すと再起動します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしまってすぐ付けたけどネットワークに接続出来ません。どうしたら戻るでし
Wi-Fi・無線LAN
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしまいましまってすぐ付けたけどネットワークに接続出来ませんでしたちなみ
Wi-Fi・無線LAN
-
ルーターの電力を夜中は使わないのでコンセントを抜いてOFFにしようかと
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
夜間はモデムとかルーターの電源は切った方がよいのでしょうか
ルーター・ネットワーク機器
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
6
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
7
家のwifiを、夜にだけ切る方法 弟のゲームが何回注意してもうるさくて、今三時半なのですが起きてしま
Wi-Fi・無線LAN
-
8
自分の駐車場に友達の車を駐車しても大丈夫?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
部屋からなる異音について
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
ほっといて大丈夫?
-
複数モニターの電源スイッチを...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
HONDAのインバーター発電機の発...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
EP-805AW 電源点滅でつかない。
-
1年以上電源入れないとどうなる...
-
スキャナーってうるさいですか?
-
コロナストーブの故障
-
カラーテレビドアホン(松下製...
-
インターネッツトがつながらない
-
電源OFFの時はウィルスに感...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
デスクトップPCの裏電源を一...
-
シャットダウンに連動してディ...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
部屋からなる異音について
-
複数モニターの電源スイッチを...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
ほっといて大丈夫?
-
PCの休止時に電源を抜いてもよ...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
外付けHDDのコンセントは抜...
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしま...
-
シャットダウンに連動してディ...
-
デスクトップPCの裏電源を一...
-
HONDAのインバーター発電機の発...
-
ルータの電源OFFについて
-
電源OFFの時はウィルスに感...
-
電気ポットの故障
-
コロナストーブの故障
おすすめ情報